2025/08/30
資料の種別。 |
図書。
資料情報のコピー
|
タイトル。 |
インドカレーは自分でつくれ(インド カレー ワ ジブン デ ツクレ)。
外部サイトで調べる:
|
副書名。 |
インド人シェフ直伝のシンプルスパイス使い(インドジン シェフ ジキデン ノ シンプル スパイスズカイ)。
|
著者名等。 |
田邊俊雅∥著(タナベ,トシマサ)。
|
メヘラ・ハリオム∥著(メヘラ,ハリオム)。
|
出版者。 |
平凡社/東京。
|
出版年。 |
2019.12。
|
ページと大きさ。 |
221p/18cm。
|
シリーズ名。 |
平凡社新書 928。
|
件名。 |
カレー。
|
分類。 |
NDC8 版:596.3。
|
NDC9 版:596.3。
|
ISBN。 |
978-4-582-85928-7。
|
4-582-85928-3。
|
9784582859287。
|
4582859283。
|
価格。 |
820。
|
タイトルコード。 |
1000059124。
|
内容紹介。 |
インド正統派料理人が指南する、健康的でおいしいカレーの本。使用する基本スパイスはわずか3種類、日本の食材を使い、素材の良さを最大限に引き出す方法を伝授する。「ぶり大根カレー」や「ラムチョップカレー」など、すぐ自分でつくれるレシピを多数掲載。。
|
著者紹介。 |
【田邊俊雅】北海道札幌市出身。システムエンジニア、IT専門雑誌の記者・編集者、Webメディア編集・運営、読者コミュニティ運営などを経験後、2006年にWebを主な事業ドメインとする「有限会社ハイブリッドメディア・ラボ」設立。14年、新規事業として富士山麓で「cafe TRAIL」開店。19年9月の閉店後も、日本の食材を生かしたインドカレーを研究中。「WirelessWire News」編集長。(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)。
|
【メヘラ・ハリオム】ニューデリー出身。1976年、インドのタージマハールホテル入社。80年にシェフに昇格し、タージパレスホテルへ異動。要人担当シェフとして、インディラ・ガンディー首相やギャーニー・ジャイル・シン大統領などに食事を提供。83年、香港のインド料理店マイウールの総料理長。85年、日本のインド料理店アクバル総料理長。98年、横浜市にインド家庭料理ラニを開業、現在に至る。(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)。
|
所蔵数。 |
館内でのみ利用可能な資料。 |
貸出可能な資料。 |
貸出中の資料。 |
予約数。 |
- 所蔵数
- 1 冊
|
- 館内でのみ利用可能な資料
- 0 冊
|
- 貸出可能な資料。
- 1 冊
|
- 貸出中の資料
- 0 冊
|
- 予約数
- 0 件
|
番号。 |
資料番号。 |
所蔵館。 |
配架場所(配架案内)。 |
請求記号。 |
状態。 |
1。 |
- 資料番号:
- 1016717850。
|
- 所蔵館:
- 福井県立図書館。
|
- 配架場所:
- 社会科学(赤)5社会科学(赤)5。
|
- 請求記号:
- 596.3/タナヘ。
|
- 状態:
- 在架。
|
このページのURL:http://www.library-archives.pref.fukui.lg.jp/wo/opc_srh/srh_detail/1000059124