2025/10/12
資料の種別。 |
図書。
資料情報のコピー
|
タイトル。 |
シークレット・ウォーズ 下(シークレット ウォーズ(2))。
外部サイトで調べる:
|
副書名。 |
アメリカ、アフガニスタン、パキスタン三つ巴の諜報戦争(アメリカ アフガニスタン パキスタン ミツドモエ ノ チョウホウ センソウ)。
|
著者名等。 |
スティーブ・コール∥著(コル,スティーブ)。
|
笠井亮平∥訳(カサイ,リョウヘイ)。
|
出版者。 |
白水社/東京。
|
出版年。 |
2019.12。
|
ページと大きさ。 |
482,33p/20cm。
|
件名。 |
アフガニスタン戦争(2001~)。
|
アメリカ合衆国中央情報局。
|
情報機関-パキスタン。
|
分類。 |
NDC8 版:319.262。
|
NDC9 版:319.271。
|
ISBN。 |
978-4-560-09735-9。
|
4-560-09735-6。
|
9784560097359。
|
4560097356。
|
価格。 |
3800。
|
タイトルコード。 |
1000054005。
|
内容紹介。 |
アフガン空爆、ビン・ラディン殺害、アル・カイーダの拡散とタリバーンの復活といった重要な出来事が相次いだ2014年までのCIAの関与、暗躍するISIの実態を、他を圧倒する筆力と情報量で描く。「アフガン問題」の核心に迫るノンフィクション下巻。。
|
著者紹介。 |
【スティーブ・コール】コロンビア大学ジャーナリズム大学院長。『ニューヨーカー』誌のスタッフライター。1958年、ワシントンDC生まれ。『ワシントン・ポスト』南アジア支局長(1989~92年)、同紙編集局長(1998~2004年)を歴任。1990年に米証券取引委員会に関する報道でピュリツァー賞を、2005年に『アフガン諜報戦争』でふたたび同賞を受賞したほか、2019年には本書で全米批評家協会賞を受賞。2007~13年、シンクタンク「ニューアメリカ財団」の会長を務めた。翻訳書に『石油の大国』(ダイヤモンド社)など。(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)。
|
【笠井亮平】1976年愛知県生まれ。岐阜女子大学南アジア研究センター特別研究員。中央大学総合政策学部卒業後、青山学院大学大学院国際政治経済学研究科で修士号取得。在中国、在インド、在パキスタンの日本大使館で外務省専門調査員として勤務。横浜市立大学、駒澤大学などで非常勤講師を務める。著書に『インド独立の志士「朝子」』『モディが変えるインド』(以上、白水社)、共著に『軍事大国化するインド』(亜紀書房)、『台頭するインド・中国』(千倉書房)、訳書に『ネオ・チャイナ』(白水社)などがある。(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)。
|
所蔵数。 |
館内でのみ利用可能な資料。 |
貸出可能な資料。 |
貸出中の資料。 |
予約数。 |
- 所蔵数
- 1 冊
|
- 館内でのみ利用可能な資料
- 0 冊
|
- 貸出可能な資料。
- 1 冊
|
- 貸出中の資料
- 0 冊
|
- 予約数
- 0 件
|
番号。 |
資料番号。 |
所蔵館。 |
配架場所(配架案内)。 |
請求記号。 |
状態。 |
1。 |
- 資料番号:
- 1016717207。
|
- 所蔵館:
- 福井県立図書館。
|
- 配架場所:
- 社会科学(赤)12社会科学(赤)12。
|
- 請求記号:
- 319.2/コル。
|
- 状態:
- 在架。
|
このページのURL:http://www.library-archives.pref.fukui.lg.jp/wo/opc_srh/srh_detail/1000054005