2025/05/10
資料の種別。 |
図書。
資料情報のコピー
|
タイトル。 |
レファレンスと図書館(レファレンス ト トショカン)。
外部サイトで調べる:
|
副書名。 |
ある図書館司書の日記(アル トショカン シショ ノ ニッキ)。
|
著者名等。 |
大串夏身∥著(オオグシ,ナツミ)。
|
出版者。 |
皓星社/東京。
|
出版年。 |
2019.11。
|
ページと大きさ。 |
247p/19cm。
|
一般注記。 |
「ある図書館相談係の日記」(日外アソシエーツ 1994年刊)の改題、増補。
|
件名。 |
レファレンスワーク。
|
分類。 |
NDC8 版:015.2。
|
NDC9 版:015.2。
|
ISBN。 |
978-4-7744-0718-0。
|
4-7744-0718-6。
|
9784774407180。
|
4774407186。
|
価格。 |
2000。
|
タイトルコード。 |
1000053441。
|
内容紹介。 |
「与謝蕪村全集はありますか?」「ワニの捕まえ方を書いた本は?」「昭和が終わったらどうしたらいい?」…。レファレンスカウンターには、毎日色んな人がやってくる。レファレンス現場の「ジグザグ」な実態を描いた名著を大幅に増補復刊。巻末に索引を付す。。
|
著者紹介。 |
東京都出身。早稲田大学文学部卒業後、1973年東京都立中央図書館に司書として勤務。1980年から85年財団法人特別区協議会調査部、その後、1993年東京都企画審議室調査部から昭和女子大学に勤務。現在、昭和女子大学名誉教授。文部省地域電子図書館構想検討協力者会議委員などの委員等を多数つとめる。『挑戦する図書館』(青弓社、2015年)など著作多数。(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)。
|
所蔵数。 |
館内でのみ利用可能な資料。 |
貸出可能な資料。 |
貸出中の資料。 |
予約数。 |
- 所蔵数
- 1 冊
|
- 館内でのみ利用可能な資料
- 0 冊
|
- 貸出可能な資料。
- 1 冊
|
- 貸出中の資料
- 0 冊
|
- 予約数
- 0 件
|
番号。 |
資料番号。 |
所蔵館。 |
配架場所(配架案内)。 |
請求記号。 |
状態。 |
1。 |
- 資料番号:
- 1016713214。
|
- 所蔵館:
- 福井県立図書館。
|
- 配架場所:
- 人文科学(黄)6人文科学(黄)6。
|
- 請求記号:
- 015.2/オオク。
|
- 状態:
- 在架。
|
このページのURL:http://www.library-archives.pref.fukui.lg.jp/wo/opc_srh/srh_detail/1000053441