2025/05/19
資料の種別。 |
図書。
資料情報のコピー
|
タイトル。 |
ゲーム依存からわが子を守る本(ゲーム イゾン カラ ワガコ オ マモル ホン)。
外部サイトで調べる:
|
副書名。 |
正しい理解と予防・克服の方法(タダシイ リカイ ト ヨボウ コクフク ノ ホウホウ)。
|
著者名等。 |
花田照久∥監修(ハナダ,テルヒサ)。
|
八木眞佐彦∥監修(ヤギ,マサヒコ)。
|
出版者。 |
大和出版/東京。
|
出版年。 |
2019.11。
|
ページと大きさ。 |
95p/21cm。
|
シリーズ名。 |
心のお医者さんに聞いてみよう。
|
件名。 |
インターネット依存症。
|
ネットワークゲーム。
|
分類。 |
NDC8 版:493.74。
|
NDC9 版:493.74。
|
ISBN。 |
978-4-8047-6337-8。
|
4-8047-6337-6。
|
9784804763378。
|
4804763376。
|
価格。 |
1300。
|
タイトルコード。 |
1000051730。
|
内容紹介。 |
やめられないのは、心の弱さやだらしなさのせいではない。ネットゲームは苦しみを解消し、生きていくための「心の杖」であり、取り上げてしまうのは逆効果。依存の裏にある子どものSOSに気づいて、親子で抜け出す処方箋。。
|
著者紹介。 |
【花田照久】精神科医。周愛荒川メンタルクリニック院長。精神保健指定医。昭和53年昭和大学医学部卒業。同大学精神科、三原病院(広島県)を経て、1995年から19年間東京武蔵野病院リハビリテーション部長として尽力。2014年医療法人社団利田会周愛利田クリニック副院長を経て、2019年周愛荒川メンタルクリニック院長に就任。(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)。
|
【八木眞佐彦】精神保健福祉士・社会福祉士。周愛荒川メンタルクリニック部長。東北福祉大学社会福祉学部卒業。2004年から法務省東京保護観察所社会復帰調整官室に勤務。2013年から医療法人社団利田会に勤務。現在は周愛荒川メンタルクリニックにてゲーム障害・ネット依存家族・お子さんの個別相談及び家族教室を継続して担当。(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)。
|
所蔵数。 |
館内でのみ利用可能な資料。 |
貸出可能な資料。 |
貸出中の資料。 |
予約数。 |
- 所蔵数
- 1 冊
|
- 館内でのみ利用可能な資料
- 0 冊
|
- 貸出可能な資料。
- 1 冊
|
- 貸出中の資料
- 0 冊
|
- 予約数
- 0 件
|
番号。 |
資料番号。 |
所蔵館。 |
配架場所(配架案内)。 |
請求記号。 |
状態。 |
1。 |
- 資料番号:
- 1016715912。
|
- 所蔵館:
- 福井県立図書館。
|
- 配架場所:
- 自然科学(緑)17自然科学(緑)17。
|
- 請求記号:
- 493.743/ケムイ。
|
- 状態:
- 在架。
|
このページのURL:http://www.library-archives.pref.fukui.lg.jp/wo/opc_srh/srh_detail/1000051730