2025/05/02
資料の種別。 |
図書。
資料情報のコピー
|
タイトル。 |
この海を越えれば、わたしは(コノ ウミ オ コエレバ ワタシ ワ)。
外部サイトで調べる:
|
著者名等。 |
ローレン・ウォーク∥作(ウォーク,ローレン)。
|
中井はるの∥訳(ナカイ,ハルノ)。
|
中井川玲子∥訳(ナカイガワ,レイコ)。
|
出版者。 |
さ・え・ら書房/東京。
|
出版年。 |
2019.10。
|
ページと大きさ。 |
381p/20cm。
|
分類。 |
NDC8 版:933。
|
NDC9 版:933.7。
|
ISBN。 |
978-4-378-01527-9。
|
4-378-01527-7。
|
9784378015279。
|
4378015277。
|
価格。 |
1800。
|
タイトルコード。 |
1000049709。
|
内容紹介。 |
生まれてすぐに海へ流された少女、クロウ。ペニキース島で燃える火を見つけた12歳のその日、自分がどこから来たのか、なぜ流されたのか、突きとめるときがきたのだと決心した。せつなく、勇敢な、“自分さがし”の冒険ストーリー。。
|
著者紹介。 |
【ローレン・ウォーク】アメリカ、メリーランド州出身。大学を卒業後、ネイティブ・アメリカンに関する本の執筆や、英語教師、教育関係の編集を経て、2007年より、ケープコッド文化センターのアソシエイト・ディレクター。詩人、視覚芸術家、作家。はじめて書いた児童書『その年、わたしは嘘をおぼえた(原題:Wolf Hollow)』(さ・え・ら書房)がニューベリー賞オナーブックに選ばれ、本作は二作目となる。自然を愛し、各地のトークイベントなどに積極的に参加している。現在はマサチューセッツ州ケープコッドで家族とくらす。(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)。
|
【中井はるの】東京都出身。絵本作家アシスタント、絵本教室の事務局などを経て、翻訳の傍らで児童書、国内外の子どもの書店、図書館を研究している。主な訳書は『グレッグのダメ日記』(ポプラ社)、『ちっちゃなサリーはみていたよ』(岩崎書店)、『難民になったねこクンクーシュ』『PEACE AND ME わたしの平和』(かもがわ出版)、『ドッグマン』(飛鳥新社)ほか、ディズニー映画のノベライズなど多数。(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)。
|
所蔵数。 |
館内でのみ利用可能な資料。 |
貸出可能な資料。 |
貸出中の資料。 |
予約数。 |
- 所蔵数
- 2 冊
|
- 館内でのみ利用可能な資料
- 0 冊
|
- 貸出可能な資料。
- 2 冊
|
- 貸出中の資料
- 0 冊
|
- 予約数
- 0 件
|
番号。 |
資料番号。 |
所蔵館。 |
配架場所(配架案内)。 |
請求記号。 |
状態。 |
1。 |
- 資料番号:
- 1021128226。
|
- 所蔵館:
- 福井県立図書館。
|
- 配架場所:
- 子ども21物語子ども21物語。
|
- 請求記号:
- 933/ウオ/ティーンズ。
|
- 状態:
- 在架。
|
2。 |
- 資料番号:
- 2020489064。
|
- 所蔵館:
- 若狭図書学習センター。
|
- 配架場所:
- 外国のものがたり外国のものがたり。
|
- 請求記号:
- 933/ウオ。
|
- 状態:
- 在架。
|
このページのURL:http://www.library-archives.pref.fukui.lg.jp/wo/opc_srh/srh_detail/1000049709