2025/07/24
資料の種別。 |
図書。
資料情報のコピー
|
タイトル。 |
縮小する日本社会(シュクショウ スル ニホン シャカイ)。
外部サイトで調べる:
|
副書名。 |
危機後の新しい豊かさを求めて(キキゴ ノ アタラシイ ユタカサ オ モトメテ)。
|
著者名等。 |
佐藤洋一郎∥監修(サトウ,ヨウイチロウ)。
|
香坂玲∥編集(コウサカ,リョウ)。
|
出版者。 |
勉誠出版/東京。
|
出版年。 |
2019.10。
|
ページと大きさ。 |
244p/20cm。
|
シリーズ名。 |
生命科学と現代社会。
|
内容注記。 |
内容:縮小社会と里山 佐藤洋一郎著. 縮小する生産の現場と現代日本社会 佐藤洋一郎〔ほか〕述 香坂玲〔ほか〕述 飯田晶子〔ほか〕述. 縮小する都市から考える「農」ある豊かな暮らし 飯田晶子著. 人口減少期の国土計画 内山愉太著. 縮小する生産現場と獣害 岸岡智也著. 縮小する生産の再生 中村考志著. 農業を基点とするプレイス・ブランディングの可能性 徳山美津恵著. 地域資源・産品の知識から考える縮小とその共有化と継承への課題 香坂玲著。
|
件名。 |
地域開発-日本。
|
過疎問題-日本。
|
地域社会-日本。
|
分類。 |
NDC8 版:601.1。
|
NDC9 版:601.1。
|
内容細目。 |
縮小社会と里山 / 佐藤洋一郎∥著(サトウ,ヨウイチロウ) ; 縮小する生産の現場と現代日本社会 / 佐藤洋一郎∥〔ほか〕述(サトウ,ヨウイチロウ) ; 縮小する都市から考える「農」ある豊かな暮らし / 飯田晶子∥著(イイダ,アキコ) ; 人口減少期の国土計画 / 内山愉太∥著(ウチヤマ,ユタ) ; 縮小する生産現場と獣害 / 岸岡智也∥著(キシオカ,トモヤ) ; 縮小する生産の再生 / 中村考志∥著(ナカムラ,ヤスシ) ; 農業を起点とするプレイス・ブランディングの可能性 / 徳山美津恵∥著(トクヤマ,ミツエ) ; 地域資源・産品の知識から考える縮小とその共有化と継承への課題 / 香坂玲∥著(コウサカ,リョウ)。
|
ISBN。 |
978-4-585-24302-1。
|
4-585-24302-X。
|
9784585243021。
|
458524302X。
|
価格。 |
3400。
|
タイトルコード。 |
1000049024。
|
著者紹介。 |
【佐藤洋一郎】京都府立大学教授、総合地球環境学研究所名誉教授。専門は植物遺伝学。1952年生まれ。京都大学大学院農学研究科修了。主な著書に、『森と田んぼの危機』(朝日新聞社、1999年)、『イネの歴史』(京都大学学術出版会、2008年)、『食の人類史』(中央公論新社、2016年)など。(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)。
|
【香坂玲】名古屋大学大学院環境学研究科教授。専門は農林分野の資源管理論。1975年生まれ。東京大学大学院農学生命科学研究科修了、独フライブルク大学にて博士号(理学)取得。主な著書に、『地域再生-逆境から生まれる新たな試み』(岩波書店、2012年)、『生物多様性と私たち-COP10から未来へ』(岩波書店、2011年)など。(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)。
|
所蔵数。 |
館内でのみ利用可能な資料。 |
貸出可能な資料。 |
貸出中の資料。 |
予約数。 |
- 所蔵数
- 1 冊
|
- 館内でのみ利用可能な資料
- 0 冊
|
- 貸出可能な資料。
- 1 冊
|
- 貸出中の資料
- 0 冊
|
- 予約数
- 0 件
|
番号。 |
資料番号。 |
所蔵館。 |
配架場所(配架案内)。 |
請求記号。 |
状態。 |
1。 |
- 資料番号:
- 1016731422。
|
- 所蔵館:
- 福井県立図書館。
|
- 配架場所:
- 社会科学(赤)19社会科学(赤)19。
|
- 請求記号:
- 601.1/シユク。
|
- 状態:
- 在架。
|
このページのURL:http://www.library-archives.pref.fukui.lg.jp/wo/opc_srh/srh_detail/1000049024