2025/05/21
資料の種別。 |
図書。
資料情報のコピー
|
タイトル。 |
地域再生の論理と主体形成(チイキ サイセイ ノ ロンリ ト シュタイ ケイセイ)。
外部サイトで調べる:
|
副書名。 |
農業・農村の新たな挑戦(ノウギョウ ノウソン ノ アラタ ナ チョウセン)。
|
著者名等。 |
柏雅之∥編著(カシワギ,マサユキ)。
|
矢口芳生∥〔ほか〕著(ヤグチ,ヨシオ)。
|
出版者。 |
早稲田大学出版部/東京。
|
出版年。 |
2019.10。
|
ページと大きさ。 |
446p/22cm。
|
シリーズ名。 |
早稲田大学学術叢書 054。
|
内容注記。 |
内容:農山村再生の論理と方法 柏雅之著. 共生農業システムを担う社会的農企業 矢口芳生著. 創造と連携による広域経営システム 柏雅之著. 農村における社会的企業と政策システム 柏雅之著. 農商工連携の深化とバリューチェーン 斎藤修著. JA直売所と道の駅の新たな公共とビジネスモデル 斎藤修著. 農福連携と持続的な農業・農村発展 弦間正彦著. 日本型水社会の変化と地域資源管理システムの再構築 西原是良著. 小水力発電が果たす中山間地域の底支え 堀口健治著. 共生農業システムのモデル構築に向けて 矢口芳生著。
|
件名。 |
農村計画-日本。
|
地域開発-日本。
|
分類。 |
NDC8 版:611.15。
|
NDC9 版:611.151。
|
内容細目。 |
農山村再生の論理と方法 / 柏雅之∥著(カシワギ,マサユキ) ; 共生農業システムを担う社会的農企業 / 矢口芳生∥著(ヤグチ,ヨシオ) ; 創造と連携による広域経営システム / 柏雅之∥著(カシワギ,マサユキ) ; 農村における社会的企業と政策システム / 柏雅之∥著(カシワギ,マサユキ) ; 農商工連携の深化とバリューチェーン / 斎藤修∥著(サイトウ,オサム) ; JA直売所と道の駅の新たな公共とビジネスモデル / 斎藤修∥著(サイトウ,オサム) ; 農福連携と持続的な農業・農村発展 / 弦間正彦∥著(ゲンマ,マサヒコ) ; 日本型水社会の変化と地域資源管理システムの再構築 / 西原是良∥著(ニシハラ,ユキナガ) ; 小水力発電が果たす中山間地域の底支え / 堀口健治∥著(ホリグチ,ケンジ) ; 共生農業システムのモデル構築に向けて / 矢口芳生∥著(ヤグチ,ヨシオ)。
|
ISBN。 |
978-4-657-19701-6。
|
4-657-19701-0。
|
9784657197016。
|
4657197010。
|
価格。 |
5000。
|
タイトルコード。 |
1000048900。
|
著者紹介。 |
【柏雅之】早稲田大学人間科学学術院教授。東京大学大学院修了(農学博士)。茨城大学教授、東京農工大学大学院教授などを経て現職。著書に、『現代中山間地域農業論』(御茶の水書房、1994年)など。(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)。
|
【矢口芳生】福知山公立大学地域経営学部教授。東京農工大学農学部を経て東京大学大学院修了(農学博士)、東京農工大学大学院教授、国立国会図書館専門調査員を経て現職。著書に『矢口芳生著作集(全8巻)』(2012-13年、農林統計出版)など。(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)。
|
所蔵数。 |
館内でのみ利用可能な資料。 |
貸出可能な資料。 |
貸出中の資料。 |
予約数。 |
- 所蔵数
- 1 冊
|
- 館内でのみ利用可能な資料
- 0 冊
|
- 貸出可能な資料。
- 1 冊
|
- 貸出中の資料
- 0 冊
|
- 予約数
- 0 件
|
番号。 |
資料番号。 |
所蔵館。 |
配架場所(配架案内)。 |
請求記号。 |
状態。 |
1。 |
- 資料番号:
- 1016711697。
|
- 所蔵館:
- 福井県立図書館。
|
- 配架場所:
- 自然科学(緑)9自然科学(緑)9。
|
- 請求記号:
- 611.1/チイキ。
|
- 状態:
- 在架。
|
このページのURL:http://www.library-archives.pref.fukui.lg.jp/wo/opc_srh/srh_detail/1000048900