2025/07/29
資料の種別。 |
図書。
資料情報のコピー
|
タイトル。 |
いつ?どこで?ビジュアル版巨大地震のしくみ 1(イツ ドコ デ ビジュアルバン キョダイ ジシン ノ シクミ(1))。
外部サイトで調べる:
|
各巻書名。 |
地震はなぜ起きるの?。
|
著者名等。 |
佐久間博∥編著(サクマ,ヒロシ)。
|
海洋研究開発機構∥監修(カイヨウ ケンキュウ カイハツ キコウ)。
|
出版者。 |
汐文社/東京。
|
出版年。 |
2019.10。
|
ページと大きさ。 |
39p/27cm。
|
件名。 |
地震。
|
分類。 |
NDC8 版:453。
|
NDC9 版:453。
|
ISBN。 |
978-4-8113-2634-4。
|
4-8113-2634-2。
|
9784811326344。
|
4811326342。
|
価格。 |
2500。
|
タイトルコード。 |
1000048427。
|
内容紹介。 |
南海トラフで起きる可能性が大きくなりつつある巨大地震。地震発生域での海底プレートなどの調査を行う海洋研究開発機構の協力を得ながら、巨大地震のメカニズムと調査の最前線、および防災に関する最新の備えや情報を紹介する。シリーズ第1巻。。
|
著者紹介。 |
【佐久間博】1949年、宮城県仙台市生まれ。20代より40年間広告コピーライターの仕事に従事。著書にアフリカでの体験を綴った「パラダイス・マリ」、汐文社刊「きみを変える50の名言(全3巻)」、「空飛ぶ微生物ハンター」がある。現在、広告業界を退いて旅に関するエッセイや小説などを執筆中。(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)。
|
所蔵数。 |
館内でのみ利用可能な資料。 |
貸出可能な資料。 |
貸出中の資料。 |
予約数。 |
- 所蔵数
- 2 冊
|
- 館内でのみ利用可能な資料
- 0 冊
|
- 貸出可能な資料。
- 1 冊
|
- 貸出中の資料
- 1 冊
|
- 予約数
- 0 件
|
番号。 |
資料番号。 |
所蔵館。 |
配架場所(配架案内)。 |
請求記号。 |
状態。 |
1。 |
- 資料番号:
- 1021126253。
|
- 所蔵館:
- 福井県立図書館。
|
- 配架場所:
- 子ども48知識。
|
- 請求記号:
- 453/イ。
|
- 状態:
- 貸出中。
|
2。 |
- 資料番号:
- 2020489007。
|
- 所蔵館:
- 若狭図書学習センター。
|
- 配架場所:
- 子どもちしき−黄色子どもちしき−黄色。
|
- 請求記号:
- 453/サ。
|
- 状態:
- 在架。
|
このページのURL:http://www.library-archives.pref.fukui.lg.jp/wo/opc_srh/srh_detail/1000048427