2025/05/09
資料の種別。 |
図書。
資料情報のコピー
|
タイトル。 |
宇宙の地政学 上(ウチュウ ノ チセイガク(1))。
外部サイトで調べる:
|
副書名。 |
科学者・軍事・武器ビジネス(カガクシャ グンジ ブキ ビジネス)。
|
著者名等。 |
ニール・ドグラース・タイソン∥著(タイソン,ニール・ド・グラス)。
|
エイヴィス・ラング∥著(ラング,エイヴィス)。
|
北川蒼∥訳(キタガワ,ソウ)。
|
國方賢∥訳(クニカタ,サトル)。
|
出版者。 |
原書房/東京。
|
出版年。 |
2019.10。
|
ページと大きさ。 |
352p/20cm。
|
件名。 |
宇宙開発-歴史。
|
軍需工業-歴史。
|
軍事研究-歴史。
|
天体物理学-歴史。
|
分類。 |
NDC8 版:538.9。
|
NDC9 版:538.9。
|
ISBN。 |
978-4-562-05700-9。
|
4-562-05700-9。
|
9784562057009。
|
4562057009。
|
価格。 |
2400。
|
タイトルコード。 |
1000048138。
|
内容紹介。 |
敵がいるから科学は発展するのか?軍事・産業と科学者の語られざる「奇妙な同盟関係」。世界的宇宙物理学者にしてベストセラー作家が、古代から現在にいたる宇宙と科学者の関係から最新技術と国際関係までをひもとき、科学、そして戦争とは何かを知る。。
|
著者紹介。 |
【ニール・ドグラース・タイソン】アメリカ自然史博物館の天体物理学者。同博物館の世界的に有名なヘイデン・プラネタリウム館長であり、ラジオとテレビの人気番組『スター・トーク』のホスト、ニューヨーク・タイムズ紙のベストセラーになった『忙しすぎる人のための宇宙講座』の著者でもある。他邦訳書に『ブラックホールで死んでみる-タイソン博士の説き語り宇宙論』『宇宙へようこそ-宇宙物理学をめぐる旅』など。ニューヨーク市在住。(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)。
|
【エイヴィス・ラング】アメリカ自然史博物館のヘイデン・プラネタリウム研究員。タイソンによる『ナチュラル・ヒストリー』誌の連載で、『忙しすぎる人のための宇宙講座』の基礎となったコラム「ユニバース」の編集に5年間携わったのち、タイソンの作品集『スペース・クロニクルズ』の編集責任者を務めた。ニューヨーク市在住。(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)。
|
所蔵数。 |
館内でのみ利用可能な資料。 |
貸出可能な資料。 |
貸出中の資料。 |
予約数。 |
- 所蔵数
- 1 冊
|
- 館内でのみ利用可能な資料
- 0 冊
|
- 貸出可能な資料。
- 1 冊
|
- 貸出中の資料
- 0 冊
|
- 予約数
- 0 件
|
番号。 |
資料番号。 |
所蔵館。 |
配架場所(配架案内)。 |
請求記号。 |
状態。 |
1。 |
- 資料番号:
- 1016711457。
|
- 所蔵館:
- 福井県立図書館。
|
- 配架場所:
- 自然科学(緑)32自然科学(緑)32。
|
- 請求記号:
- 538.9/タイソ。
|
- 状態:
- 在架。
|
このページのURL:http://www.library-archives.pref.fukui.lg.jp/wo/opc_srh/srh_detail/1000048138