2025/08/06
資料の種別。 |
図書。
資料情報のコピー
|
タイトル。 |
働く人のための感情資本論(ハタラク ヒト ノ タメ ノ カンジョウ シホンロン)。
外部サイトで調べる:
|
副書名。 |
パワハラ・メンタルヘルス・ライフハックの社会学(パワハラ メンタルヘルス ライフハック ノ シャカイガク)。
|
著者名等。 |
山田陽子∥著(ヤマダ,ヨウコ)。
|
出版者。 |
青土社/東京。
|
出版年。 |
2019.11。
|
ページと大きさ。 |
231,9p/19cm。
|
内容注記。 |
内容:働く人のための感情資本論. 感情という資本. メンタルヘルスという投資. 自殺のリスク化と医療化. 自殺の意味論. 「パワーハラスメント」の社会学. 時は金なり、感情も金なり. ワーキング・マザーの「長時間労働」。
|
件名。 |
産業社会学。
|
感情。
|
産業心理学。
|
分類。 |
NDC8 版:366.9。
|
NDC9 版:366.9。
|
内容細目。 |
働く人のための感情資本論 ; 感情という資本 ; メンタルヘルスという投資 ; 自殺のリスク化と医療化 ; 自殺の意味論 ; 「パワーハラスメント」の社会学 ; 時は金なり、感情も金なり ; ワーキング・マザーの「長時間労働」。
|
ISBN。 |
978-4-7917-7223-0。
|
4-7917-7223-7。
|
9784791772230。
|
4791772237。
|
価格。 |
2200。
|
タイトルコード。 |
1000047870。
|
内容紹介。 |
感情が管理され、生が査定される時代。私たちは、グッとこらえたこの心の揺らぎと、どう向き合えばいいのか。毎日の仕事は、社会問題とどうつながっているのか。現代に疲弊する、働く人びとのための社会学。。
|
著者紹介。 |
神戸大学大学院総合人間科学研究科博士後期課程修了。博士(学術)。現在、広島国際学院大学情報文化学部現代社会学科准教授。専門は社会学(感情社会学、医療社会学、社会学理論)。主著に『「心」をめぐる知のグローバル化と自律的個人像』(学文社、日本社会史学会奨励賞受賞)など。(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)。
|
所蔵数。 |
館内でのみ利用可能な資料。 |
貸出可能な資料。 |
貸出中の資料。 |
予約数。 |
- 所蔵数
- 1 冊
|
- 館内でのみ利用可能な資料
- 0 冊
|
- 貸出可能な資料。
- 1 冊
|
- 貸出中の資料
- 0 冊
|
- 予約数
- 0 件
|
番号。 |
資料番号。 |
所蔵館。 |
配架場所(配架案内)。 |
請求記号。 |
状態。 |
1。 |
- 資料番号:
- 2012650715。
|
- 所蔵館:
- 若狭図書学習センター。
|
- 配架場所:
- 棚番号9棚番号9。
|
- 請求記号:
- 366.9/ヤマタ。
|
- 状態:
- 在架。
|
このページのURL:http://www.library-archives.pref.fukui.lg.jp/wo/opc_srh/srh_detail/1000047870