2025/05/17
資料の種別。 |
図書。
資料情報のコピー
|
タイトル。 |
知る・わかる・伝えるSDGs 1(シル ワカル ツタエル エスディージーズ(1))。
外部サイトで調べる:
|
各巻書名。 |
貧困・食料・健康・ジェンダー・水と衛生。
|
著者名等。 |
日本環境教育学会∥監修(ニホン カンキョウ キョウイク ガッカイ)。
|
出版者。 |
学文社/東京。
|
出版年。 |
2019.10。
|
ページと大きさ。 |
168p/21cm。
|
件名。 |
持続可能な開発のための教育。
|
分類。 |
NDC8 版:519.07。
|
NDC9 版:519.07。
|
ISBN。 |
978-4-7620-2923-3。
|
4-7620-2923-8。
|
9784762029233。
|
4762029238。
|
価格。 |
2000。
|
タイトルコード。 |
1000045077。
|
内容紹介。 |
SDGsを実現を目指して、まず課題を「知る」ことから始め、さらに課題の背景を深く「わかる(理解する)」、そして課題を解決するために人々に「伝える」シリーズ。第1弾では「貧困・食料・健康・ジェンダー・水と衛生」の5つの目標を取り上げる。。
|
著者紹介。 |
【阿部治】1955年生まれ。立教大学社会学部教授。IGES環境教育プロジェクトリーダー、日本環境教育学会長等を歴任し、現在、立教大学ESD研究所長、ESD活動支援センター長、ESD-J代表理事。(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)。
|
【野田恵】1977年生まれ。自然体験NPOの勤務を経て、現在、東京農工大学等非常勤講師、立教大学ESD研究所特任研究員等。主な著書に『自然体験論~農山村における自然学校の理論』(みくに出版)ほか。(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)。
|
所蔵数。 |
館内でのみ利用可能な資料。 |
貸出可能な資料。 |
貸出中の資料。 |
予約数。 |
- 所蔵数
- 1 冊
|
- 館内でのみ利用可能な資料
- 0 冊
|
- 貸出可能な資料。
- 1 冊
|
- 貸出中の資料
- 0 冊
|
- 予約数
- 0 件
|
番号。 |
資料番号。 |
所蔵館。 |
配架場所(配架案内)。 |
請求記号。 |
状態。 |
1。 |
- 資料番号:
- 2012643561。
|
- 所蔵館:
- 若狭図書学習センター。
|
- 配架場所:
- 棚番号11棚番号11。
|
- 請求記号:
- 519/シルワ。
|
- 状態:
- 在架。
|
このページのURL:http://www.library-archives.pref.fukui.lg.jp/wo/opc_srh/srh_detail/1000045077