2025/08/10
資料の種別。 |
図書。
資料情報のコピー
|
タイトル。 |
塩田の村(エンデン ノ ムラ)。
外部サイトで調べる:
|
副書名。 |
「有光家文書」の中世的世界(アリミツ ケ モンジョ ノ チュウセイテキ セカイ)。
|
著者名等。 |
平瀬直樹∥著(ヒラセ,ナオキ)。
|
出版者。 |
清文堂出版/大阪。
|
出版年。 |
2019.10。
|
ページと大きさ。 |
142p/21cm。
|
件名。 |
村落-山口県-下関市-歴史-史料。
|
製塩-山口県-下関市-歴史-史料。
|
分類。 |
NDC8 版:217.7。
|
NDC9 版:217.7。
|
ISBN。 |
978-4-7924-1445-0。
|
4-7924-1445-8。
|
9784792414450。
|
4792414458。
|
価格。 |
1800。
|
タイトルコード。 |
1000044319。
|
内容紹介。 |
数少ない中世の在地文書の中でも、本州の最西端に位置する長門国正吉郷に伝来した「有光家文書」を「写真と翻刻」「読み下し文」「現代語訳」「解説」の4段階で読み解く。中世村落の具体像を引き出し、「有光家文書」のおもしろさを伝える。。
|
著者紹介。 |
1957年 大阪市生まれ。1981年 京都大学文学部卒業。1986年 京都大学大学院文学研究科博士後期課程国史学専攻研究指導退学。現在、金沢大学人間社会研究域歴史言語文化学系教授。京都大学博士(文学)。主要著作『大内氏の領国支配と宗教』(塙書房、2017年)など。(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)。
|
所蔵数。 |
館内でのみ利用可能な資料。 |
貸出可能な資料。 |
貸出中の資料。 |
予約数。 |
- 所蔵数
- 1 冊
|
- 館内でのみ利用可能な資料
- 0 冊
|
- 貸出可能な資料。
- 1 冊
|
- 貸出中の資料
- 0 冊
|
- 予約数
- 0 件
|
番号。 |
資料番号。 |
所蔵館。 |
配架場所(配架案内)。 |
請求記号。 |
状態。 |
1。 |
- 資料番号:
- 1016705129。
|
- 所蔵館:
- 福井県立図書館。
|
- 配架場所:
- 人文科学(黄)17人文科学(黄)17。
|
- 請求記号:
- 217.7/ヒラセ。
|
- 状態:
- 在架。
|
このページのURL:http://www.library-archives.pref.fukui.lg.jp/wo/opc_srh/srh_detail/1000044319