2025/05/06
資料の種別。 |
図書。
資料情報のコピー
|
タイトル。 |
小中一貫・学校統廃合を止める(ショウチュウ イッカン ガッコウ トウハイゴウ オ トメル)。
外部サイトで調べる:
|
副書名。 |
市民が学校を守った(シミン ガ ガッコウ オ マモッタ)。
|
著者名等。 |
山本由美∥編(ヤマモト,ユミ)。
|
出版者。 |
新日本出版社/東京。
|
出版年。 |
2019.9。
|
ページと大きさ。 |
220p/19cm。
|
件名。 |
小中一貫教育。
|
学校統廃合-日本。
|
大衆運動-日本。
|
分類。 |
NDC8 版:376.2。
|
NDC9 版:376.2。
|
内容細目。 |
第4章 強引な教育委員会に反発 PTA 有志含む住民世論で議会でも逆転劇 福井県大野市 / 山本久徳(ヤマモト,ヒサノリ) / 74-83。
|
ISBN。 |
978-4-406-06388-3。
|
4-406-06388-9。
|
9784406063883。
|
4406063889。
|
価格。 |
1600。
|
タイトルコード。 |
1000042189。
|
内容紹介。 |
学校統廃合の口実となってきた小中一貫教育。子どもの発達や学校・地域社会に様々な悪影響をもたらしている例が多い。その詳しい様子や教訓、小中一貫校の実状、統廃合対象にされがちな小規模校の教育的価値などを解明する。。
|
著者紹介。 |
和光大学教授。東京自治問題研究所理事長。教育行政学、教育制度を専攻。横浜国立大学教育学部教育学科、東京大学大学院教育学研究科教育行政学専攻修士課程修了、同博士課程満期退学。2010年度から現職。『学校を取り戻せ!』(花伝社、共編著、2016年)など著作多数。(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)。
|
所蔵数。 |
館内でのみ利用可能な資料。 |
貸出可能な資料。 |
貸出中の資料。 |
予約数。 |
- 所蔵数
- 1 冊
|
- 館内でのみ利用可能な資料
- 0 冊
|
- 貸出可能な資料。
- 1 冊
|
- 貸出中の資料
- 0 冊
|
- 予約数
- 0 件
|
番号。 |
資料番号。 |
所蔵館。 |
配架場所(配架案内)。 |
請求記号。 |
状態。 |
1。 |
- 資料番号:
- 1016702480。
|
- 所蔵館:
- 福井県立図書館。
|
- 配架場所:
- 社会科学(赤)38社会科学(赤)38。
|
- 請求記号:
- 376.2/シヨウ。
|
- 状態:
- 在架。
|
このページのURL:http://www.library-archives.pref.fukui.lg.jp/wo/opc_srh/srh_detail/1000042189