2025/05/06
資料の種別。 |
図書。
資料情報のコピー
|
タイトル。 |
追いついた近代消えた近代(オイツイタ キンダイ キエタ キンダイ)。
外部サイトで調べる:
|
副書名。 |
戦後日本の自己像と教育(センゴ ニホン ノ ジコゾウ ト キョウイク)。
|
著者名等。 |
苅谷剛彦∥著(カリヤ,タケヒコ)。
|
出版者。 |
岩波書店/東京。
|
出版年。 |
2019.9。
|
ページと大きさ。 |
369,6p/22cm。
|
一般注記。 |
欧文タイトル:Who Killed Japan's Modernity? What Comes after 'Catch‐up'?。
|
件名。 |
日本-教育-歴史-1945~。
|
近代化。
|
分類。 |
NDC8 版:372.1。
|
NDC9 版:372.107。
|
ISBN。 |
978-4-00-061362-0。
|
4-00-061362-6。
|
9784000613620。
|
4000613626。
|
価格。 |
3300。
|
タイトルコード。 |
1000042093。
|
内容紹介。 |
明治以降の近代化と敗戦を経て、1980年代に「追いつき型近代」を達成した日本は、どのような自己像をもち、社会の変化に対応しようとしてきたのか。教育政策を過去と未来をつなぐ結節点ととらえ、現在につづく問題群の原点を抉り出す。。
|
著者紹介。 |
1955年東京都生まれ。東京大学教育学部卒、同大学院修士、ノースウェスタン大学で博士号取得(社会学)。東京大学教育学部教授を経て、2008年よりオックスフォード大学教授。専門は社会学、現代日本社会論。(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)。
|
所蔵数。 |
館内でのみ利用可能な資料。 |
貸出可能な資料。 |
貸出中の資料。 |
予約数。 |
- 所蔵数
- 1 冊
|
- 館内でのみ利用可能な資料
- 0 冊
|
- 貸出可能な資料。
- 1 冊
|
- 貸出中の資料
- 0 冊
|
- 予約数
- 0 件
|
番号。 |
資料番号。 |
所蔵館。 |
配架場所(配架案内)。 |
請求記号。 |
状態。 |
1。 |
- 資料番号:
- 1016731588。
|
- 所蔵館:
- 福井県立図書館。
|
- 配架場所:
- 社会科学(赤)36社会科学(赤)36。
|
- 請求記号:
- 372.1/カリヤ。
|
- 状態:
- 在架。
|
このページのURL:http://www.library-archives.pref.fukui.lg.jp/wo/opc_srh/srh_detail/1000042093