2025/08/05
資料の種別。 |
図書。
資料情報のコピー
|
タイトル。 |
ベニシアと正、人生の秋に(ベニシア ト タダシ ジンセイ ノ アキ ニ)。
外部サイトで調べる:
|
副書名。 |
正ありがとう。すべて、ありがとう(タダシ アリガトウ スベテ アリガトウ)。
|
著者名等。 |
梶山正∥著(カジヤマ,タダシ)。
|
ベニシア・スタンリー・スミス∥著(スタンリー・スミス,ベニシア)。
|
出版者。 |
風土社/東京。
|
出版年。 |
2019.10。
|
ページと大きさ。 |
143p/26cm。
|
件名。 |
梶山,正。
|
分類。 |
NDC8 版:289.3。
|
NDC9 版:289.3。
|
ISBN。 |
978-4-86390-054-7。
|
4-86390-054-6。
|
9784863900547。
|
4863900546。
|
価格。 |
1800。
|
タイトルコード。 |
1000039530。
|
内容紹介。 |
2010年から雑誌『チルチンびと』に連載していた「京都大原の山里に暮らし始めて」をまとめた1冊。著者・梶山正と妻・ベニシア・スタンリー・スミスの半生が書かれている。巻末に年譜を付す。。
|
著者紹介。 |
【梶山正】写真家。1959年、長崎県に生まれる。ネパール・ヒマラヤでのトレッキング後、自分の行き方を探すためにインドを放浪。帰国後、インド料理レストラン「ディディ」を京都で始める。1992年、ベニシア・スタンリー・スミスと結婚。同時期からフリーカメラマンとして活動を始める。現在は山岳雑誌を中心にエッセイを執筆中。(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)。
|
【ベニシア・スタンリー・スミス】ハーブ研究家。1950年、イギリス・ロンドンに生まれる。19歳のとき、インドを旅行。その後、日本へ。1978年英会話学校をスタート。京都大原への移住をきっかけに本格的に庭づくりを始める。2002年、NHK「私のアイデアガーデニングコンテスト」特別賞受賞。2009年、NHK「猫のしっぽカエルの手」放送開始。(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)。
|
所蔵数。 |
館内でのみ利用可能な資料。 |
貸出可能な資料。 |
貸出中の資料。 |
予約数。 |
- 所蔵数
- 1 冊
|
- 館内でのみ利用可能な資料
- 0 冊
|
- 貸出可能な資料。
- 0 冊
|
- 貸出中の資料
- 1 冊
|
- 予約数
- 0 件
|
番号。 |
資料番号。 |
所蔵館。 |
配架場所(配架案内)。 |
請求記号。 |
状態。 |
1。 |
- 資料番号:
- 1016731307。
|
- 所蔵館:
- 福井県立図書館。
|
- 配架場所:
- 人文科学(黄)23。
|
- 請求記号:
- 289.3/スタン。
|
- 状態:
- 貸出中。
|
このページのURL:http://www.library-archives.pref.fukui.lg.jp/wo/opc_srh/srh_detail/1000039530