2025/08/13
資料の種別。 |
図書。
資料情報のコピー
|
タイトル。 |
自然は導く(シゼン ワ ミチビク)。
外部サイトで調べる:
|
副書名。 |
人と世界の関係を変えるナチュラル・ナビゲーション(ヒト ト セカイ ノ カンケイ オ カエル ナチュラル ナビゲーション)。
|
著者名等。 |
ハロルド・ギャティ∥〔著〕(ギャティ,ハロルド)。
|
岩崎晋也∥訳(イワサキ,シンヤ)。
|
出版者。 |
みすず書房/東京。
|
出版年。 |
2019.9。
|
ページと大きさ。 |
279p/20cm。
|
件名。 |
方位。
|
観察。
|
分類。 |
NDC8 版:448.9。
|
NDC9 版:448.9。
|
ISBN。 |
978-4-622-08836-3。
|
4-622-08836-3。
|
9784622088363。
|
4622088363。
|
価格。 |
3600。
|
タイトルコード。 |
1000039000。
|
内容紹介。 |
チャールズ・リンドバーグをはじめとする冒険家らの尊敬を集めたハロルド・ギャティが遺したナチュラル・ナビゲーション入門書。誰もが「わずかな練習をするだけで、自然のしるしを道路標識と同じように間違いなく読みとれるようになる」と説く。。
|
著者紹介。 |
【ハロルド・ギャティ】1903-1957。タスマニア島(オーストラリア)出身のナビゲーター/航空パイオニア。海運会社の蒸気船勤務などでナビゲーターとして頭角を現す。1927年、アメリカ、カリフォルニアにナビゲーションの学校を創設。1931年にはワイリー・ポストとともに最短時間での世界一周飛行記録を更新。その後、ナビゲーション・エンジニアおよび新規航空路線開発者としてアメリカ陸軍航空隊やパンアメリカン航空に勤め、第二次世界大戦中はオーストラリア空軍にポストをもちつつアメリカ陸軍航空軍に帯同して南太平洋に赴いた。1943年にはアメリカ海軍の極地探検にも同行。戦後はフィジーに居を移し、1947年にフィジー・エアウェイズを創立。1957年、脳溢血により死去。(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)。
|
【岩崎晋也】1975年生まれ。京都大学文学部卒。書店員などを経て翻訳家に。訳書に、ギャティ『自然は導く――人と世界の関係を変えるナチュラル・ナビゲーション』(みすず書房、2019)、ムーア『トレイルズ──「道」と歩くことの哲学』(エイアンドエフ、2018)、ストロークスネス『海について、あるいは巨大サメを追った一年──ニシオンデンザメに魅せられて』(化学同人、2018)、サンチェス・ラメラス『もうモノは売らない──「恋をさせる」マーケティングが人を動かす』(2017)、クロス『アーセン・ヴェンゲル――アーセナルの真実』(2016)(いずれも東洋館出版社)、ほか。(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)。
|
所蔵数。 |
館内でのみ利用可能な資料。 |
貸出可能な資料。 |
貸出中の資料。 |
予約数。 |
- 所蔵数
- 1 冊
|
- 館内でのみ利用可能な資料
- 0 冊
|
- 貸出可能な資料。
- 1 冊
|
- 貸出中の資料
- 0 冊
|
- 予約数
- 0 件
|
番号。 |
資料番号。 |
所蔵館。 |
配架場所(配架案内)。 |
請求記号。 |
状態。 |
1。 |
- 資料番号:
- 1016700724。
|
- 所蔵館:
- 福井県立図書館。
|
- 配架場所:
- 自然科学(緑)6自然科学(緑)6。
|
- 請求記号:
- 448.9/キヤテ。
|
- 状態:
- 在架。
|
このページのURL:http://www.library-archives.pref.fukui.lg.jp/wo/opc_srh/srh_detail/1000039000