2025/05/04
資料の種別。 |
図書。
資料情報のコピー
|
タイトル。 |
質的研究法マッピング(シツテキ ケンキュウホウ マッピング)。
外部サイトで調べる:
|
副書名。 |
特徴をつかみ、活用するために(トクチョウ オ ツカミ カツヨウ スル タメ ニ)。
|
著者名等。 |
サトウタツヤ∥編(サトウ,タツヤ)。
|
春日秀朗∥編(カスガ,ヒデアキ)。
|
神崎真実∥編(カンザキ,マミ)。
|
出版者。 |
新曜社/東京。
|
出版年。 |
2019.9。
|
ページと大きさ。 |
272,7p/19cm。
|
シリーズ名。 |
ワードマップ。
|
件名。 |
質的心理学。
|
分類。 |
NDC8 版:140.7。
|
NDC9 版:140.7。
|
ISBN。 |
978-4-7885-1647-2。
|
4-7885-1647-0。
|
9784788516472。
|
4788516470。
|
価格。 |
2800。
|
タイトルコード。 |
1000038768。
|
内容紹介。 |
目的にあう質的研究法は?代表的な26の質的研究法を取り上げ、それぞれの特徴を概観できるよう四象限マトリクスを用いて整理し、第一線の研究者が解説。方法論的基礎や、新しい動向もカバー。最良の方法を選んで活用するためのこれまでにない入門書。。
|
著者紹介。 |
【サトウタツヤ】立命館大学総合心理学部教授。専門は応用社会心理学、文化心理学、心理学史。博士(文学)。主著に『質的心理学の展望』(新曜社、2013年)など多数。(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)。
|
【春日秀朗】福島県立医科大学医学部衛生学・予防医学講座助手。博士(文学)2019年取得予定。主著『社会と向き合う心理学』(新曜社、2012年、分担執筆)など。(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)。
|
所蔵数。 |
館内でのみ利用可能な資料。 |
貸出可能な資料。 |
貸出中の資料。 |
予約数。 |
- 所蔵数
- 1 冊
|
- 館内でのみ利用可能な資料
- 0 冊
|
- 貸出可能な資料。
- 1 冊
|
- 貸出中の資料
- 0 冊
|
- 予約数
- 0 件
|
番号。 |
資料番号。 |
所蔵館。 |
配架場所(配架案内)。 |
請求記号。 |
状態。 |
1。 |
- 資料番号:
- 1016700559。
|
- 所蔵館:
- 福井県立図書館。
|
- 配架場所:
- 人文科学(黄)9人文科学(黄)9。
|
- 請求記号:
- 140.7/シツテ。
|
- 状態:
- 在架。
|
このページのURL:http://www.library-archives.pref.fukui.lg.jp/wo/opc_srh/srh_detail/1000038768