2025/05/17
資料の種別。 |
図書。
資料情報のコピー
|
タイトル。 |
唐招提寺の伝統と戒律(トウショウダイジ ノ デントウ ト カイリツ)。
|
副書名。 |
覚盛上人御忌記念(カクジョウ ショウニン ギョキ キネン)。
|
著者名等。 |
律宗戒学院∥編(リッシュウ カイガクイン)。
|
出版者。 |
律宗戒学院/奈良。
|
出版年。 |
2019.5。
|
ページと大きさ。 |
474p 図版 4p/27cm。
|
件名。 |
唐招提寺 (奈良市)。
|
分類。 |
NDC8 版:188.1。
|
NDC9 版:188.1。
|
内容細目。 |
特論 ; 大悲菩薩伝 / 北川智海 口述 ; 松浦融海 筆受 ; 鎌倉復興篇 ; 南山三観と日本律宗 / 大谷由香 著 ; 木造覚盛上人坐像について / 川瀬由照 著 ; 唐招提寺西方院所在の證玄和尚五輪塔と出土蔵骨器について / 佐藤亜聖 著 ; 建築から見る唐招提寺の鎌倉復興 / 鈴木嘉吉 著 ; 仏舎利三千粒と戒律 / 内藤栄 著 ; 南宋仏教からみた鎌倉期戒律復興運動の諸相 / 西谷功 著 ; 唐招提寺照遠の著作と生涯 / 西山明範 著 ; 覚盛願経『梵網経』下巻初探 / 船山徹 著 ; 壬生寺・法金剛院円覚十万人上人導御〈唐招提寺中興第四世長老〉伝 / 細川涼一 著 ; 覚盛と俊芿に見る通受と自誓受戒 / 蓑輪顕量 著 ; 円覚上人と壬生大念仏 / 八木聖弥 著 ; 寺史篇 ; 唐招提寺創建時の伽藍について / 岡田雅彦 著 ; 鑑真和上と千手観音 / 眞田尊光 著 ; 古代寺院の僧房と僧侶の持戒生活 / 東野治之 著 ; 唐招提寺宝蔵の「諸人忌日料田畠施入目録」をめぐって / 吉川聡 著 ; 資料篇 ; 律宗戒学院蔵『記録法蔵』解題と翻刻 / 阿部美香 著 ; 唐招提寺蔵『布薩規要記』 / 大谷由香 著 ; 新大仏寺旧蔵『終南山金玉集』所収論題一覧 / 西山明範 著。
|
価格。 |
[非売品]。
|
タイトルコード。 |
1000038487。
|
所蔵数。 |
館内でのみ利用可能な資料。 |
貸出可能な資料。 |
貸出中の資料。 |
予約数。 |
- 所蔵数
- 1 冊
|
- 館内でのみ利用可能な資料
- 0 冊
|
- 貸出可能な資料。
- 1 冊
|
- 貸出中の資料
- 0 冊
|
- 予約数
- 0 件
|
番号。 |
資料番号。 |
所蔵館。 |
配架場所(配架案内)。 |
請求記号。 |
状態。 |
1。 |
- 資料番号:
- 1018678399。
|
- 所蔵館:
- 福井県立図書館。
|
- 配架場所:
- 集密書庫1類集密書庫1類。
|
- 請求記号:
- 188.1/トウシ。
|
- 状態:
- 在架。
|
このページのURL:http://www.library-archives.pref.fukui.lg.jp/wo/opc_srh/srh_detail/1000038487