2025/08/09
資料の種別。 |
図書。
資料情報のコピー
|
タイトル。 |
発達と障害を考える本 3(ハッタツ ト ショウガイ オ カンガエル ホン(3))。
外部サイトで調べる:
|
各巻書名。 |
ふしぎだね!?LD〈学習障害〉のおともだち。
|
版次。 |
新版。
|
出版者。 |
ミネルヴァ書房/京都。
|
出版年。 |
2019.7。
|
ページと大きさ。 |
55p/27cm。
|
件名。 |
発達障害。
|
学習障害。
|
分類。 |
NDC8 版:378。
|
NDC9 版:378。
|
ISBN。 |
978-4-623-08651-1。
|
4-623-08651-8。
|
9784623086511。
|
4623086518。
|
価格。 |
2000。
|
タイトルコード。 |
1000029850。
|
内容紹介。 |
発達障害の子どもたちのさまざまな行動について、「どう思っているのか」から「こうすればうまくいく」まで丁寧に解説。子どもの特徴をふまえ行動の理由を医学の立場から正確に示す。第3巻は学習障害(LD)を取り上げる。。
|
著者紹介。 |
【内山登紀夫】精神科医師。専門は児童精神医学。順天堂大学精神科等を経て、2016年4月より大正大学心理社会学部臨床心理学科教授。2013年4月より福島県立医科大学会津医療センター特任教授併任。よこはま発達クリニック院長、よこはま発達相談室代表理事。(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)。
|
所蔵数。 |
館内でのみ利用可能な資料。 |
貸出可能な資料。 |
貸出中の資料。 |
予約数。 |
- 所蔵数
- 1 冊
|
- 館内でのみ利用可能な資料
- 0 冊
|
- 貸出可能な資料。
- 1 冊
|
- 貸出中の資料
- 0 冊
|
- 予約数
- 0 件
|
番号。 |
資料番号。 |
所蔵館。 |
配架場所(配架案内)。 |
請求記号。 |
状態。 |
1。 |
- 資料番号:
- 1021119332。
|
- 所蔵館:
- 福井県立図書館。
|
- 配架場所:
- 子ども46知識子ども46知識。
|
- 請求記号:
- 378/ハ。
|
- 状態:
- 在架。
|
このページのURL:http://www.library-archives.pref.fukui.lg.jp/wo/opc_srh/srh_detail/1000029850