2025/05/03
資料の種別。 |
図書。
資料情報のコピー
|
タイトル。 |
よい移民(ヨイ イミン)。
外部サイトで調べる:
|
副書名。 |
現代イギリスを生きる21人の物語(ゲンダイ イギリス オ イキル ニジュウイチニン ノ モノガタリ)。
|
著者名等。 |
ニケシュ・シュクラ∥編(シュクラ,ニケシュ)。
|
栢木清吾∥訳(カヤノキ,セイゴ)。
|
出版者。 |
創元社/大阪。
|
出版年。 |
2019.8。
|
ページと大きさ。 |
326p/19cm。
|
件名。 |
外国人(イギリス在留)。
|
移民・植民-イギリス。
|
人種差別-イギリス。
|
分類。 |
NDC8 版:334.433。
|
NDC9 版:334.433。
|
ISBN。 |
978-4-422-36011-9。
|
4-422-36011-6。
|
9784422360119。
|
4422360116。
|
価格。 |
2400。
|
タイトルコード。 |
1000029821。
|
内容紹介。 |
「良い」「悪い」は、いつも他人が決めている。70年代以降に英国で生まれた移民2世・3世の著名なクリエイター21人が、自己存在の意味や葛藤、社会の偏見などを繊細かつ巧みに表現する。。
|
著者紹介。 |
【ニケシュ・シュクラ】作家。1980年ロンドン北西部ハロー生まれ。デビュー小説Coconut Unlimited(2010)は、イギリスの文学賞コスタ賞処女小説部門の候補作となる。以降の小説作品もイギリスの各種メディアで激賞される。2014年に脚本執筆に携わった短編映画Two Dosasは数々の賞を獲得した。本書の成功を受けて、グッド・リテラシー・エージェンシーを創設、有色人作家の作品を掲載する雑誌『ザ・グッド・ジャーナル』を編集する。2019年2月には本書のアメリカ版となるThe Good Immigrant USA(2019)を、シメーヌ・スレイマンと共同編集した。(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)。
|
【栢木清吾】翻訳者、研究者。1979年大阪生まれ。神戸大学大学院総合人間科学研究科博士後期課程修了。博士(学術)。専門分野は、近現代イギリス史、「人種」と移民をめぐる社会的・文化的問題。翻訳として、ヴロン・ウェアー「戦争を閃かす白人性――兵士・移民・シティズンシップ」(『年報カルチュラル・スタディーズ』第3号、2015年)、スチュアート・ホール「ホームの居心地、場違いな心地」(『現代思想』2014年4月臨時増刊号)など。主な論文として、「グローバル化・移民・都市空間」(田中東子・山本敦久・安藤丈将編『出来事から学ぶカルチュラル・スタディーズ』ナカニシヤ出版、2017年)、「移民史と海事史を越境する――20世紀初頭のアメリカ諸港における日本海員の「脱船」を事例として」(塩原良和・稲津秀樹編『社会的分断を越境する――他者と出会いなおす想像力』青弓社、2017年)がある。(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)。
|
所蔵数。 |
館内でのみ利用可能な資料。 |
貸出可能な資料。 |
貸出中の資料。 |
予約数。 |
- 所蔵数
- 1 冊
|
- 館内でのみ利用可能な資料
- 0 冊
|
- 貸出可能な資料。
- 1 冊
|
- 貸出中の資料
- 0 冊
|
- 予約数
- 0 件
|
番号。 |
資料番号。 |
所蔵館。 |
配架場所(配架案内)。 |
請求記号。 |
状態。 |
1。 |
- 資料番号:
- 2012637241。
|
- 所蔵館:
- 若狭図書学習センター。
|
- 配架場所:
- 棚番号8〜9棚番号8〜9。
|
- 請求記号:
- 334.4/ヨイイ。
|
- 状態:
- 在架。
|
このページのURL:http://www.library-archives.pref.fukui.lg.jp/wo/opc_srh/srh_detail/1000029821