2025/08/15
資料の種別。 |
図書。
資料情報のコピー
|
タイトル。 |
ユニバース2.0(ユニバース ニテンゼロ)。
外部サイトで調べる:
|
副書名。 |
実験室で宇宙を創造する(ジッケンシツ デ ウチュウ オ ソウゾウ スル)。
|
著者名等。 |
ジーヤ・メラリ∥著(メラリ,ジーヤ)。
|
青木薫∥訳(アオキ,カオル)。
|
出版者。 |
文藝春秋/東京。
|
出版年。 |
2019.7。
|
ページと大きさ。 |
397p/20cm。
|
件名。 |
宇宙論。
|
分類。 |
NDC8 版:443.9。
|
NDC9 版:443.9。
|
ISBN。 |
978-4-16-391065-9。
|
4-16-391065-4。
|
9784163910659。
|
4163910654。
|
価格。 |
2200。
|
タイトルコード。 |
1000029658。
|
内容紹介。 |
この宇宙はいかにして誕生したのか?アインシュタイン以降、世界中の宇宙物理学者がその難問に挑んできた。時間と空間、その全ての始まりを人工宇宙で解き明かす。アインシュタイン、ホーキングを経て、宇宙物理学が辿り着いた最先端。。
|
著者紹介。 |
【ジーヤ・メラリ】フリージャーナリスト。ケンブリッジ大学で修士課程まで理論物理学を学び、最優秀で修了。その後、ブラウン大学で宇宙論の博士号を取得。現在は「ニュー・サイエンティスト」「ネイチャー」「サイエンティッフィック・アメリカン」などに寄稿している。(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)。
|
【青木薫】1956年生まれ。京都大学理学部卒業、同年大学院博士課程修了。理学博士。翻訳家。主な訳書にサイモン・シン『フェルマーの最終定理』『宇宙創成』など。著書に『宇宙はなぜこのような宇宙なのか-人間原理と宇宙論』がある。(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)。
|
所蔵数。 |
館内でのみ利用可能な資料。 |
貸出可能な資料。 |
貸出中の資料。 |
予約数。 |
- 所蔵数
- 1 冊
|
- 館内でのみ利用可能な資料
- 0 冊
|
- 貸出可能な資料。
- 1 冊
|
- 貸出中の資料
- 0 冊
|
- 予約数
- 0 件
|
番号。 |
資料番号。 |
所蔵館。 |
配架場所(配架案内)。 |
請求記号。 |
状態。 |
1。 |
- 資料番号:
- 2012637365。
|
- 所蔵館:
- 若狭図書学習センター。
|
- 配架場所:
- 棚番号10棚番号10。
|
- 請求記号:
- 443.9/メラリ。
|
- 状態:
- 在架。
|
このページのURL:http://www.library-archives.pref.fukui.lg.jp/wo/opc_srh/srh_detail/1000029658