2025/08/10
資料の種別。 |
図書。
資料情報のコピー
|
タイトル。 |
パールハーバー(パールハーバー)。
外部サイトで調べる:
|
副書名。 |
警告と決定(ケイコク ト ケッテイ)。
|
著者名等。 |
ロバータ・ウォルステッター∥著(ウールステッター,ロベルタ)。
|
北川知子∥訳(キタガワ,トモコ)。
|
出版者。 |
日経BP/〔東京〕。
|
出版年。 |
2019.7。
|
発売者。 |
日経BPマーケティング(発売)。
|
ページと大きさ。 |
801p/20cm。
|
シリーズ名。 |
NIKKEI BP CLASSICS。
|
件名。 |
太平洋戦争(1941~1945)-会戦-真珠湾。
|
情報機関-アメリカ合衆国。
|
分類。 |
NDC8 版:253.07。
|
NDC9 版:253.07。
|
ISBN。 |
978-4-8222-8978-2。
|
4-8222-8978-8。
|
9784822289782。
|
4822289788。
|
価格。 |
3200。
|
タイトルコード。 |
1000029654。
|
内容紹介。 |
日本軍の暗号を解読し、その手の内を知りながら、アメリカが日本軍に奇襲攻撃を許したのはなぜか?ランド研究所の女性研究者がアメリカ軍の「失敗の本質」を分析した軍事史の名著を復刊。。
|
著者紹介。 |
【ロバータ・ウォルステッター】1912~2007年。軍事史家。ヴァッサー大学卒業後、コロンビア大学、ラドクリフ大学大学院で修士号取得。1948年から65年までランド研究所に所属。シカゴ大学で教鞭を取るかたわら、2002年までランド研究所でコンサルタントを務める。85年に民間人では最高の大統領自由勲章を授与される。本書でバンクロフト賞を受賞。夫は核戦略専門家のアルバート・ウォルステッター。著書に『Cuba and Pearl Harbor』(1965)など。(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)。
|
【北川知子】翻訳家・主な訳書に『海の地政学 海軍提督が語る歴史と戦略』(ハヤカワ・ノンフィクション文庫)など。(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)。
|
所蔵数。 |
館内でのみ利用可能な資料。 |
貸出可能な資料。 |
貸出中の資料。 |
予約数。 |
- 所蔵数
- 1 冊
|
- 館内でのみ利用可能な資料
- 0 冊
|
- 貸出可能な資料。
- 1 冊
|
- 貸出中の資料
- 0 冊
|
- 予約数
- 0 件
|
番号。 |
資料番号。 |
所蔵館。 |
配架場所(配架案内)。 |
請求記号。 |
状態。 |
1。 |
- 資料番号:
- 1016689067。
|
- 所蔵館:
- 福井県立図書館。
|
- 配架場所:
- 人文科学(黄)19人文科学(黄)19。
|
- 請求記号:
- 253/ウルス。
|
- 状態:
- 在架。
|
このページのURL:http://www.library-archives.pref.fukui.lg.jp/wo/opc_srh/srh_detail/1000029654