2025/05/23
資料の種別。 |
図書。
資料情報のコピー
|
タイトル。 |
ことばを写す(コトバ オ ウツス)。
外部サイトで調べる:
|
副書名。 |
鬼海弘雄対話集(キカイ ヒロオ タイワシュウ)。
|
著者名等。 |
鬼海弘雄∥著(キカイ,ヒロオ)。
|
山田太一∥〔ほか述〕(ヤマダ,タイチ)。
|
山岡淳一郎∥編(ヤマオカ,ジュンイチロウ)。
|
出版者。 |
平凡社/東京。
|
出版年。 |
2019.7。
|
ページと大きさ。 |
189p/19cm。
|
内容注記。 |
内容:大半の人生は「受け身」だと思うんです 山田太一述. 写真自体がすでに「現在アート」なんだ 荒木経惟述. 飾らなくていいんだ、と気持ちが楽になるんです 平田俊子述. 僕も知らない世界に、読者と一緒に入っていく 道尾秀介述. 人生に刻まれたものを写しとっちゃうから怖い 田口ランディ述. 変なものだらけの今も時代が動いている 青木茂述. 目礼できない本ってだめです 堀江敏幸述. 必要なのは「ご飯を食べた?」のような言葉 池澤夏樹述。
|
件名。 |
写真。
|
分類。 |
NDC8 版:740.4。
|
NDC9 版:740.4。
|
内容細目。 |
大半の人生は「受け身」だと思うんです / 山田太一∥述(ヤマダ,タイチ) ; 写真自体がすでに「現在アート」なんだ / 荒木経惟∥述(アラキ,ノブヨシ) ; 飾らなくていいんだ、と気持ちが楽になるんです / 平田俊子∥述(ヒラタ,トシコ) ; 僕も知らない世界に、読者と一緒に入っていく / 道尾秀介∥述(ミチオ,シュウスケ) ; 人生に刻まれたものを写しとっちゃうから怖い / 田口ランディ∥述(タグチ,ランディ) ; 変なものだらけの今も時代が動いている / 青木茂∥述(アオキ,シゲル) ; 目礼できない本ってだめです / 堀江敏幸∥述(ホリエ,トシユキ) ; 必要なのは「ご飯を食べた?」のような言葉 / 池澤夏樹∥述(イケザワ,ナツキ)。
|
ISBN。 |
978-4-582-23130-4。
|
4-582-23130-6。
|
9784582231304。
|
4582231306。
|
価格。 |
2200。
|
タイトルコード。 |
1000029578。
|
内容紹介。 |
表現って、人生でいちばん贅沢な遊びだ…。独自の写真世界を展開する鬼海の初めての対話集。それぞれの分野において第一線で活躍する表現者たちが、鬼海との対話でのなかでは素顔を見せ、自身の作品や人間観、鬼海の写真への思いなどを率直に語る。。
|
著者紹介。 |
【鬼海弘雄】1945年、山形県生まれ。写真家。人間の内奥を写し撮る作品の数々が、日本にとどまらず世界各国で大きな称賛を得ている。代表作に、市井の人々の姿を写した『PERSONA』(草思社、土門拳賞)、『PERSONA 最終章』(筑摩書房)、東京の風景を切り取った『東京迷路』(小学館)、『東京ポートレイト』(クレヴィス)、幾度も訪れ、歩いて撮った『INDIA』(みすず書房)、『アナトリア』『India 1979―2016』(ともにクレヴィス)など。写文集に『誰をも少し好きになる日』(文藝春秋)、『靴底の減りかた』(筑摩書房)などがある。(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)。
|
【山岡淳一郎】1959年、愛媛県生まれ。作家。「人と時代」を共通テーマに、近現代史、政治、経済、医療、建築などのノンフィクション作品のほかに、ジャンルを超えて執筆活動を展開。時事番組の司会、コメンテーターも務める。著書は『気骨――経営者 土光敏夫の闘い』(平凡社)、『逆境を越えて――宅急便の父 小倉昌男伝』(KADOKAWA)、『後藤新平 日本の羅針盤となった男』『田中角栄の資源戦争』『あなたのマンションが廃墟になる日』(いずれも草思社)、『国民皆保険が危ない』(平凡社新書)、『医療のこと、もっと知ってほしい』(岩波ジュニア新書)、『原発と権力』『インフラの呪縛』『長生きしても報われない社会――在宅医療・介護の真実』(いずれもちくま新書)、『日本はなぜ原発を拒めないのか――国家の闇へ』(青灯社)ほか多数。東京富士大学客員教授。ネットチャンネル「デモクラシータイムス」同人。(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)。
|
所蔵数。 |
館内でのみ利用可能な資料。 |
貸出可能な資料。 |
貸出中の資料。 |
予約数。 |
- 所蔵数
- 1 冊
|
- 館内でのみ利用可能な資料
- 0 冊
|
- 貸出可能な資料。
- 1 冊
|
- 貸出中の資料
- 0 冊
|
- 予約数
- 0 件
|
番号。 |
資料番号。 |
所蔵館。 |
配架場所(配架案内)。 |
請求記号。 |
状態。 |
1。 |
- 資料番号:
- 1016691758。
|
- 所蔵館:
- 福井県立図書館。
|
- 配架場所:
- 人文科学(黄)34人文科学(黄)34。
|
- 請求記号:
- 740.4/キカイ。
|
- 状態:
- 在架。
|
このページのURL:http://www.library-archives.pref.fukui.lg.jp/wo/opc_srh/srh_detail/1000029578