2025/05/03
資料の種別。 |
図書。
資料情報のコピー
|
タイトル。 |
農本主義という世界(ノウホン シュギ ト イウ セカイ)。
外部サイトで調べる:
|
著者名等。 |
綱澤満昭∥著(ツナザワ,ミツアキ)。
|
出版者。 |
風媒社/名古屋。
|
出版年。 |
2019.7。
|
ページと大きさ。 |
333p/22cm。
|
内容注記。 |
内容:農本主義研究の足跡と展望. 農本主義の「現在」. 農本主義を考える. 農本的なる石川三四郎. 加藤一夫の農本思想. 岩佐作太郎の思想. 「中部日農」を創設. 帰農の思想. 保田與重郎と「農」. 保田與重郎の「農」の思想. 権藤成卿論. 山崎延吉と農村自治. 社稷把捉の隘路. 小林杜人と転向. 早川孝太郎と農本主義. 橘孝三郎にみる「天皇職」と「大嘗祭」. 天皇制と「ムラ」の自治. 地域主義・社稷・天皇制. 「農」への回帰と変革への志気. 農本的超国家主義にみる「日本」と「自然」. 江渡狄嶺の思想. 昭和の農本主義者. 満州移民試論. 島木健作における「美意識」。
|
件名。 |
農本主義。
|
分類。 |
NDC8 版:611.1。
|
NDC9 版:611.1。
|
内容細目。 |
農本主義研究の足跡と展望 ; 農本主義の「現在」 ; 農本主義を考える ; 農本的なる石川三四郎 ; 加藤一夫の農本思想 ; 岩佐作太郎の思想 ; 「中部日農」を創設 ; 帰農の思想 ; 保田與重郎と「農」 ; 保田與重郎の「農」の思想 ; 権藤成卿論 ; 山崎延吉と農村自治 ; 社稷把捉の隘路 ; 小林杜人と転向 ; 早川孝太郎と農本主義 ; 橘孝三郎にみる「天皇職」と「大嘗祭」 ; 天皇制と「ムラ」の自治 ; 地域主義・社稷・天皇制 ; 「農」への回帰と変革への志気 ; 農本的超国家主義にみる「日本」と「自然」 ; 江渡狄嶺の思想 ; 昭和の農本主義者 ; 満州移民試論 ; 島木健作における「美意識」。
|
ISBN。 |
978-4-8331-0583-5。
|
4-8331-0583-7。
|
9784833105835。
|
4833105837。
|
価格。 |
2800。
|
タイトルコード。 |
1000028457。
|
内容紹介。 |
近代合理主義が排除してきた民衆の「情念」はどこへ向かうのか?その思想的意味はどこにあるのか。「農本主義」の今日的意味を問い続けてきた著者の集大成。。
|
著者紹介。 |
1941年満州(中国東北部)に生まれる。1965年 明治大学大学院修士課程修了。専攻は近代日本思想史、近代日本政治思想史。近畿大学名誉教授。(元)姫路大学学長。主要著書『近代日本の土着思想―農本主義研究』(風媒社)など。(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)。
|
所蔵数。 |
館内でのみ利用可能な資料。 |
貸出可能な資料。 |
貸出中の資料。 |
予約数。 |
- 所蔵数
- 1 冊
|
- 館内でのみ利用可能な資料
- 0 冊
|
- 貸出可能な資料。
- 1 冊
|
- 貸出中の資料
- 0 冊
|
- 予約数
- 0 件
|
番号。 |
資料番号。 |
所蔵館。 |
配架場所(配架案内)。 |
請求記号。 |
状態。 |
1。 |
- 資料番号:
- 1016686386。
|
- 所蔵館:
- 福井県立図書館。
|
- 配架場所:
- 自然科学(緑)9自然科学(緑)9。
|
- 請求記号:
- 611.1/ツナサ。
|
- 状態:
- 在架。
|
このページのURL:http://www.library-archives.pref.fukui.lg.jp/wo/opc_srh/srh_detail/1000028457