2025/05/14
資料の種別。 |
図書。
資料情報のコピー
|
タイトル。 |
日本名刀物語(ニホン メイトウ モノガタリ)。
外部サイトで調べる:
|
著者名等。 |
佐藤寒山∥著(サトウ,カンザン)。
|
出版者。 |
河出書房新社/東京。
|
出版年。 |
2019.6。
|
ページと大きさ。 |
230p/20cm。
|
一般注記。 |
白凰社 1962年刊の再刊。
|
件名。 |
刀剣-日本-歴史。
|
分類。 |
NDC8 版:756.6。
|
NDC9 版:756.6。
|
内容細目。 |
長曽祢帍徹 / p190-195。
|
ISBN。 |
978-4-309-22771-9。
|
4-309-22771-6。
|
9784309227719。
|
4309227716。
|
価格。 |
2400。
|
タイトルコード。 |
1000021861。
|
内容紹介。 |
刀剣研究の第一人者による、わかりやすく面白い貴重な話19話。「三作」「折紙の話」「名刀の異名」「小鍛冶宗近」「天下五剣」「村正妖刀伝」「長曾禰乕徹」「刀の見方」など。1962年白鳳社発行書を復刊。。
|
著者紹介。 |
1907年、山形県生まれ。刀剣学者。本名・佐藤貫一。日本刀(特に新刀)研究の権威。國學院大学国文科卒業。旧制中学校の教諭を経て、東京国立博物館学芸部刀剣室長、日本美術刀剣保存協会事務局長、刀剣博物館副館長などを務めた。1978年逝去。主な著書に『日本の刀剣』『武将とその愛刀』などがある。(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)。
|
所蔵数。 |
館内でのみ利用可能な資料。 |
貸出可能な資料。 |
貸出中の資料。 |
予約数。 |
- 所蔵数
- 1 冊
|
- 館内でのみ利用可能な資料
- 0 冊
|
- 貸出可能な資料。
- 1 冊
|
- 貸出中の資料
- 0 冊
|
- 予約数
- 0 件
|
番号。 |
資料番号。 |
所蔵館。 |
配架場所(配架案内)。 |
請求記号。 |
状態。 |
1。 |
- 資料番号:
- 1016681288。
|
- 所蔵館:
- 福井県立図書館。
|
- 配架場所:
- 人文科学(黄)36人文科学(黄)36。
|
- 請求記号:
- 756.6/サトウ。
|
- 状態:
- 在架。
|
このページのURL:http://www.library-archives.pref.fukui.lg.jp/wo/opc_srh/srh_detail/1000021861