2025/05/07
資料の種別。 |
図書。
資料情報のコピー
|
タイトル。 |
におい山脈(ニオイ サンミャク)。
外部サイトで調べる:
|
副書名。 |
椋鳩十・梶山俊夫ものがたりえほん(ムク ハトジュウ カジヤマ トシオ モノガタリ エホン)。
|
著者名等。 |
椋鳩十∥文(ムク,ハトジュウ)。
|
梶山俊夫∥画(カジヤマ,トシオ)。
|
出版者。 |
復刊ドットコム/東京。
|
出版年。 |
2019.5。
|
ページと大きさ。 |
1冊(ページ付なし)/30cm。
|
一般注記。 |
あすなろ書房 1972年刊の改訂。
|
分類。 |
NDC8 版:913.6。
|
NDC9 版:913.6。
|
ISBN。 |
978-4-8354-5650-8。
|
4-8354-5650-5。
|
9784835456508。
|
4835456505。
|
価格。 |
2200。
|
タイトルコード。 |
1000015682。
|
著者紹介。 |
【椋鳩十】1905年、長野県に生まれる。法政大学時代に、処女詩集『駿馬』を出版。卒業後、教師をするかたわら創作にはげみ、1933年、小説集『山窩調』を出版する。国際アンデルセン賞国内賞、サンケイ児童出版文化賞、赤い鳥文学賞、文部大臣賞など数々の賞を受賞。著書に『片耳の大シカ』など多数。1987年12月27日、82歳で死去。(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)。
|
【梶山俊夫】1935年東京に生まれる。武蔵野美術大学中退。日本大学芸術学部卆。1960年シェル美術賞受賞。その後渡欧し、帰国後全国の奈良時代の廃寺、国文寺跡を歩く。絵本『ごろはちだいみょうじん』など多数。1973年には『かぜのおまつり』でブラチスラヴァ絵本原画展で金のリンゴ賞を受賞。2015年6月16日、79歳で死去。(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)。
|
所蔵数。 |
館内でのみ利用可能な資料。 |
貸出可能な資料。 |
貸出中の資料。 |
予約数。 |
- 所蔵数
- 2 冊
|
- 館内でのみ利用可能な資料
- 0 冊
|
- 貸出可能な資料。
- 2 冊
|
- 貸出中の資料
- 0 冊
|
- 予約数
- 0 件
|
番号。 |
資料番号。 |
所蔵館。 |
配架場所(配架案内)。 |
請求記号。 |
状態。 |
1。 |
- 資料番号:
- 1021114887。
|
- 所蔵館:
- 福井県立図書館。
|
- 配架場所:
- 子ども4絵本子ども4絵本。
|
- 請求記号:
- E/カシ。
|
- 状態:
- 在架。
|
2。 |
- 資料番号:
- 2020485740。
|
- 所蔵館:
- 若狭図書学習センター。
|
- 配架場所:
- 絵本絵本。
|
- 請求記号:
- E/カシ。
|
- 状態:
- 在架。
|
このページのURL:http://www.library-archives.pref.fukui.lg.jp/wo/opc_srh/srh_detail/1000015682