2025/05/05
資料の種別。 |
図書。
資料情報のコピー
|
タイトル。 |
女性・スポーツ大事典(ジョセイ スポーツ ダイジテン)。
外部サイトで調べる:
|
副書名。 |
子どもから大人まで課題解決に役立つ(コドモ カラ オトナ マデ カダイ カイケツ ニ ヤクダツ)。
|
著者名等。 |
エレン・J・スタウロウスキー∥編著(スタウロウスキー,エレン J.)。
|
宮下充正∥日本語版監修(ミヤシタ,ミツマサ)。
|
井上則子∥監訳(イノウエ,ノリコ)。
|
山田ゆかり∥監訳(ヤマダ,ユカリ)。
|
出版者。 |
西村書店東京出版編集部/東京。
|
出版年。 |
2019.5。
|
ページと大きさ。 |
347p/22cm。
|
件名。 |
スポーツ社会学。
|
女性問題。
|
分類。 |
NDC8 版:780.13。
|
NDC9 版:780.13。
|
ISBN。 |
978-4-89013-494-6。
|
4-89013-494-8。
|
9784890134946。
|
4890134948。
|
価格。 |
5500。
|
タイトルコード。 |
1000014813。
|
内容紹介。 |
女性スポーツの歴史から性の問題、様々なハラスメント、加齢、障がい者スポーツ、学校や組織、さらには政治の場での女性の役割など、女性とスポーツに関わるあらゆる問題に切り込んだ1冊。著名選手の赤裸々なエピソードやインタビューなども数多く掲載。。
|
著者紹介。 |
【エレン・J・スタウロウスキー】ドレクセル大学スポーツマネジメント学部教授。カレッジスポーツビジネス、カレッジアスリートの権利、タイトルⅨとジェンダーエクイティの権威として名高い。これまで様々な職能団体に所属し、北米スポーツ社会学会(NASSS)の会長をつとめたこともある。(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)。
|
【宮下充正】東京大学名誉教授、学校法人日本教育財団首都医校校長。東京大学大学院人文科学研究科博士課程修了。教育学博士。著書に『脳の働きをまもるウォーキングのすすめ』(杏林書院)、監訳書に『女性のスポーツ生理学』(大修館書店)などがある。(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)。
|
所蔵数。 |
館内でのみ利用可能な資料。 |
貸出可能な資料。 |
貸出中の資料。 |
予約数。 |
- 所蔵数
- 1 冊
|
- 館内でのみ利用可能な資料
- 0 冊
|
- 貸出可能な資料。
- 1 冊
|
- 貸出中の資料
- 0 冊
|
- 予約数
- 0 件
|
番号。 |
資料番号。 |
所蔵館。 |
配架場所(配架案内)。 |
請求記号。 |
状態。 |
1。 |
- 資料番号:
- 1016671669。
|
- 所蔵館:
- 福井県立図書館。
|
- 配架場所:
- 人文科学(黄)39人文科学(黄)39。
|
- 請求記号:
- 780.1/シヨセ。
|
- 状態:
- 在架。
|
このページのURL:http://www.library-archives.pref.fukui.lg.jp/wo/opc_srh/srh_detail/1000014813