2025/05/09
資料の種別。 |
図書。
資料情報のコピー
|
タイトル。 |
ことばを紡ぐための哲学(コトバ オ ツムグ タメ ノ テツガク)。
外部サイトで調べる:
|
副書名。 |
東大駒場・現代思想講義(トウダイ コマバ ゲンダイ シソウ コウギ)。
|
著者名等。 |
中島隆博∥編著(ナカジマ,タカヒロ)。
|
石井剛∥編著(イシイ,ツヨシ)。
|
出版者。 |
白水社/東京。
|
出版年。 |
2019.5。
|
ページと大きさ。 |
215p/19cm。
|
内容注記。 |
内容:知の地殻変動 中島隆博著. 食べる・味わう 中島隆博著. 話す・聞く 梶谷真司著. 触れる 清水晶子著. 来たるべきことばのために. 前篇. 知る 原和之著. 分ける 石原孝二著. 待つ・耐える 星野太著. 来たるべきことばのために. 後篇. うたう 村松真理子著. 書く・隠れる 石井剛著。
|
件名。 |
哲学。
|
学術。
|
分類。 |
NDC8 版:104。
|
NDC9 版:104。
|
内容細目。 |
知の地殻変動 / 中島隆博∥著(ナカジマ,タカヒロ) ; 食べる・味わう / 中島隆博∥著(ナカジマ,タカヒロ) ; 話す・聞く / 梶谷真司∥著(カジタニ,シンジ) ; 触れる / 清水晶子∥著(シミズ,アキコ) ; 来たるべきことばのために 前篇 ; 知る / 原和之∥著(ハラ,カズユキ) ; 分ける / 石原孝二∥著(イシハラ,コウジ) ; 待つ・耐える / 星野太∥著(ホシノ,フトシ) ; 来たるべきことばのために 後篇 ; うたう / 村松真理子∥著(ムラマツ,マリコ) ; 書く・隠れる / 石井剛∥著(イシイ,ツヨシ)。
|
ISBN。 |
978-4-560-09673-4。
|
4-560-09673-2。
|
9784560096734。
|
4560096732。
|
価格。 |
2000。
|
タイトルコード。 |
1000011643。
|
内容紹介。 |
「炎上」からヘイトスピーチまで、敵が敵を生む“ことばの過剰”に抗して、ともに生きる場を恢復する、「知の技法」のこれから。東京大学教養学部で行なわれた講義「グローバル化時代の現代思想」をもとに書籍化。。
|
著者紹介。 |
【中島隆博】1964年生まれ。東京大学大学院人文科学研究科博士課程中退。現在、東京大学東洋文化研究所教授。主な著書に『共生のプラクシス』(東京大学出版会、和辻哲郎文化賞受賞)他。(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)。
|
【石井剛】1968年生まれ。東京大学大学院人文社会系研究科博士課程修了。現在、東京大学大学院総合文化研究科教授。主な著書に『戴震と中国近代哲学』(知泉書館)他。(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)。
|
所蔵数。 |
館内でのみ利用可能な資料。 |
貸出可能な資料。 |
貸出中の資料。 |
予約数。 |
- 所蔵数
- 1 冊
|
- 館内でのみ利用可能な資料
- 0 冊
|
- 貸出可能な資料。
- 1 冊
|
- 貸出中の資料
- 0 冊
|
- 予約数
- 0 件
|
番号。 |
資料番号。 |
所蔵館。 |
配架場所(配架案内)。 |
請求記号。 |
状態。 |
1。 |
- 資料番号:
- 1016667857。
|
- 所蔵館:
- 福井県立図書館。
|
- 配架場所:
- 人文科学(黄)8人文科学(黄)8。
|
- 請求記号:
- 104/コトハ。
|
- 状態:
- 在架。
|
このページのURL:http://www.library-archives.pref.fukui.lg.jp/wo/opc_srh/srh_detail/1000011643