2025/07/26
資料の種別。 |
図書。
資料情報のコピー
|
タイトル。 |
図書館サービス概論(トショカン サービス ガイロン)。
外部サイトで調べる:
|
著者名等。 |
高山正也∥編著(タカヤマ,マサヤ)。
|
村上篤太郎∥編著(ムラカミ,トクタロウ)。
|
青柳英治∥〔ほか〕著(アオヤギ,エイジ)。
|
版次。 |
改訂。
|
出版者。 |
樹村房/東京。
|
出版年。 |
2019.4。
|
ページと大きさ。 |
237p/21cm。
|
シリーズ名。 |
現代図書館情報学シリーズ 4。
|
件名。 |
図書館活動。
|
分類。 |
NDC8 版:015。
|
NDC9 版:015。
|
ISBN。 |
978-4-88367-294-3。
|
4-88367-294-8。
|
9784883672943。
|
4883672948。
|
価格。 |
2000。
|
タイトルコード。 |
1000011184。
|
内容紹介。 |
司書養成課程のカリキュラムに準拠したテキストシリーズ第4巻。デジタル化による大きなパラダイムシフトの最中にある出版界の現状をふまえ、これから求められる図書館サービスのあり方に配慮し、内容構成を見直した改訂版。。
|
著者紹介。 |
【高山正也】1941年大阪府生まれ。1966年慶應義塾大学商学部卒業 1970年慶應義塾大学大学院文学研究科図書館・情報学専攻修士課程修了 カリフォルニア大学バークレー校訪問研究員、慶應義塾大学文学部助手、専任講師、助教授、教授、国立公文書館館長を経て、前国立公文書館館長、慶應義塾大学名誉教授。主著に『図書館概論』(共著、雄山閣出版)ほか多数。(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)。
|
【村上篤太郎】1959年愛知県生まれ。1981年南山大学文学部教育学科卒業 南山大学図書館、慶応義塾大学医学情報センター勤務を経て、湘南藤沢メディアセンター在職時に、慶應義塾大学大学院文学研究科図書館・情報学専攻修士課程委託研究生修了 慶應義塾大学三田メディアセンター課長、メディアセンター本部課長、湘南藤沢メディアセンター事務長、デジタルメディア・コンテンツ統合研究センター事務長を経て、現在東京農業大学学術情報課程教授。著書『図書館情報資源概論』(共著、樹村房)ほか。(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)。
|
所蔵数。 |
館内でのみ利用可能な資料。 |
貸出可能な資料。 |
貸出中の資料。 |
予約数。 |
- 所蔵数
- 1 冊
|
- 館内でのみ利用可能な資料
- 0 冊
|
- 貸出可能な資料。
- 1 冊
|
- 貸出中の資料
- 0 冊
|
- 予約数
- 0 件
|
番号。 |
資料番号。 |
所蔵館。 |
配架場所(配架案内)。 |
請求記号。 |
状態。 |
1。 |
- 資料番号:
- 1016771832。
|
- 所蔵館:
- 福井県立図書館。
|
- 配架場所:
- 人文科学(黄)6人文科学(黄)6。
|
- 請求記号:
- 010.8/ケンタ/4。
|
- 状態:
- 在架。
|
このページのURL:http://www.library-archives.pref.fukui.lg.jp/wo/opc_srh/srh_detail/1000011184