2025/08/04
資料の種別。 |
図書。
資料情報のコピー
|
タイトル。 |
読みやすい、わかりやすい脳梗塞35の重要ポイント(ヨミヤスイ ワカリヤスイ ノウコウソク サンジュウゴ ノ ジュウヨウ ポイント)。
外部サイトで調べる:
|
副書名。 |
会話形式の本(カイワ ケイシキ ノ ホン)。
|
「認知症」「寝たきり」を予防するために気をつけること(ニンチショウ ネタキリ オ ヨボウ スル タメ ニ キ オ ツケル コト)。
|
著者名等。 |
森本将史∥著(モリモト,マサフミ)。
|
出版者。 |
現代書林/東京。
|
出版年。 |
2019.4。
|
ページと大きさ。 |
159p/21cm。
|
件名。 |
脳梗塞。
|
分類。 |
NDC8 版:493.73。
|
NDC9 版:493.73。
|
ISBN。 |
978-4-7745-1770-4。
|
4-7745-1770-4。
|
9784774517704。
|
4774517704。
|
価格。 |
1300。
|
タイトルコード。 |
1000007193。
|
内容紹介。 |
脳卒中の中でも、その圧倒的割合を占める「脳梗塞」の予防と治療について役立つ知識を伝授。賢い脳ドッグの利用の仕方や日常生活の中での具体的な予防法、さらに早期発見のために知っておきたい初期症状と基礎知識などを紹介する。。
|
著者紹介。 |
医学博士/脳神経外科医。IMS横浜新都市脳神経外科病院院長。京都大学医学部卒業後、国立循環器病研究センター、ベルギーLeuven大学などで手術と研究の研鑽を積み、現職に至る。専門分野は、「寝たきり」「認知症」の主要原因である脳卒中疾患(脳梗塞、脳出血、くも膜下出血)。(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)。
|
所蔵数。 |
館内でのみ利用可能な資料。 |
貸出可能な資料。 |
貸出中の資料。 |
予約数。 |
- 所蔵数
- 1 冊
|
- 館内でのみ利用可能な資料
- 0 冊
|
- 貸出可能な資料。
- 1 冊
|
- 貸出中の資料
- 0 冊
|
- 予約数
- 0 件
|
番号。 |
資料番号。 |
所蔵館。 |
配架場所(配架案内)。 |
請求記号。 |
状態。 |
1。 |
- 資料番号:
- 2012638876。
|
- 所蔵館:
- 若狭図書学習センター。
|
- 配架場所:
- 棚番号10〜11棚番号10〜11。
|
- 請求記号:
- 493.7/モリモ/医33。
|
- 状態:
- 在架。
|
このページのURL:http://www.library-archives.pref.fukui.lg.jp/wo/opc_srh/srh_detail/1000007193