2025/07/25
資料の種別。 |
図書。
資料情報のコピー
|
タイトル。 |
私は虐待していない(ワタシ ワ ギャクタイ シテ イナイ)。
外部サイトで調べる:
|
副書名。 |
検証揺さぶられっ子症候群(ケンショウ ユサブラレッコ ショウコウグン)。
|
著者名等。 |
柳原三佳∥著(ヤナギハラ,ミカ)。
|
出版者。 |
講談社/東京。
|
出版年。 |
2019.3。
|
ページと大きさ。 |
253p/19cm。
|
件名。 |
児童虐待。
|
脳-疾患。
|
乳幼児突然死。
|
事故。
|
分類。 |
NDC8 版:369.4。
|
NDC9 版:369.4。
|
ISBN。 |
978-4-06-513115-2。
|
4-06-513115-4。
|
9784065131152。
|
4065131154。
|
価格。 |
1200。
|
タイトルコード。 |
1000005337。
|
内容紹介。 |
「揺さぶられっ子症候群」とは何なのか。一方的に虐待を疑われ、子どもと引き離されてしまった保護者たちの過酷な体験をレポートしながら、専門の医師だけでなく、法律家の見解も取り上げ、日本の子育てを揺るがす症例の問題点を考える。。
|
著者紹介。 |
1963年、京都市生まれ。ノンフィクション作家。交通事故、死因究明、司法問題等をテーマに執筆。主な作品に、『家族のもとへ、あなたを帰す 東日本大震災犠牲者約1万9000名、歯科医師たちの身元究明』(WAVE出版)など。自身が医療過誤被害に遭った経験から厚生労働省の『医療事故調査制度の施行に係る検討会』委員を務めたほか、「NPO法人地域医療を育てる会」にも参加。(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)。
|
所蔵数。 |
館内でのみ利用可能な資料。 |
貸出可能な資料。 |
貸出中の資料。 |
予約数。 |
- 所蔵数
- 1 冊
|
- 館内でのみ利用可能な資料
- 0 冊
|
- 貸出可能な資料。
- 1 冊
|
- 貸出中の資料
- 0 冊
|
- 予約数
- 0 件
|
番号。 |
資料番号。 |
所蔵館。 |
配架場所(配架案内)。 |
請求記号。 |
状態。 |
1。 |
- 資料番号:
- 1016657627。
|
- 所蔵館:
- 福井県立図書館。
|
- 配架場所:
- 社会科学(赤)35社会科学(赤)35。
|
- 請求記号:
- 369.4/ヤナキ。
|
- 状態:
- 在架。
|
このページのURL:http://www.library-archives.pref.fukui.lg.jp/wo/opc_srh/srh_detail/1000005337