2025/05/07
資料の種別。 |
図書。
資料情報のコピー
|
タイトル。 |
豊かさ幻想(ユタカサ ゲンソウ)。
外部サイトで調べる:
|
副書名。 |
戦後日本が目指したもの(センゴ ニホン ガ メザシタ モノ)。
|
著者名等。 |
森正人∥著(モリ,マサト)。
|
出版者。 |
KADOKAWA/東京。
|
出版年。 |
2019.3。
|
ページと大きさ。 |
302p/19cm。
|
シリーズ名。 |
角川選書 615。
|
件名。 |
日本-社会-歴史-昭和後期。
|
イデオロギー。
|
開発(経済)-日本-歴史-昭和後期。
|
幸福。
|
分類。 |
NDC8 版:210.76。
|
NDC9 版:210.76。
|
ISBN。 |
978-4-04-703669-7。
|
4-04-703669-2。
|
9784047036697。
|
4047036692。
|
価格。 |
1700。
|
タイトルコード。 |
1000005294。
|
内容紹介。 |
高度経済成長の「神話」は終わったのか?アメリカ博覧会、国土開発プロジェクト、公害などの歴史をひもとくことで、開発、発展、生産性という言葉が、日本において豊かさや幸福とどのように結びつけられてきたのか、その来歴を考え、現代への警鐘を鳴らす。。
|
著者紹介。 |
1975年、香川県生まれ。2003年、関西学院大学大学院博士課程修了、博士(地理学)。三重大学助教授、准教授を経て、18年より同大学教授。専門は文化地理学。著書に『戦争と広告 第二次大戦、日本の戦争広告を読み解く』(角川選書)などがある。(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)。
|
所蔵数。 |
館内でのみ利用可能な資料。 |
貸出可能な資料。 |
貸出中の資料。 |
予約数。 |
- 所蔵数
- 1 冊
|
- 館内でのみ利用可能な資料
- 0 冊
|
- 貸出可能な資料。
- 1 冊
|
- 貸出中の資料
- 0 冊
|
- 予約数
- 0 件
|
番号。 |
資料番号。 |
所蔵館。 |
配架場所(配架案内)。 |
請求記号。 |
状態。 |
1。 |
- 資料番号:
- 1016656926。
|
- 所蔵館:
- 福井県立図書館。
|
- 配架場所:
- 人文科学(黄)17人文科学(黄)17。
|
- 請求記号:
- 210.7/モリ。
|
- 状態:
- 在架。
|
このページのURL:http://www.library-archives.pref.fukui.lg.jp/wo/opc_srh/srh_detail/1000005294