2025/05/11
資料の種別。 |
図書。
資料情報のコピー
|
タイトル。 |
きちんと使いこなす!「単位」のしくみと基礎知識(キチン ト ツカイコナス タンイ ノ シクミ ト キソ チシキ)。
外部サイトで調べる:
|
副書名。 |
178点のイラストと表で単位の成り立ちの「どうして?」がわかる!(ヒャクナナジュウハチテン ノ イラスト ト ヒョウ デ タンイ ノ ナリタチ ノ ドウシテ ガ ワカル)。
|
著者名等。 |
白石拓∥著(シライシ,タク)。
|
出版者。 |
日刊工業新聞社/東京。
|
出版年。 |
2019.3。
|
ページと大きさ。 |
167p/21cm。
|
件名。 |
単位。
|
分類。 |
NDC8 版:609。
|
NDC9 版:609。
|
ISBN。 |
978-4-526-07948-1。
|
4-526-07948-0。
|
9784526079481。
|
4526079480。
|
価格。 |
1900。
|
タイトルコード。 |
1000004610。
|
内容紹介。 |
「単位」について、その成り立ち(しくみ)を図解で解き明かす1冊。各単位について、それが示す物理量を正確に紹介するとともに、その物理量を求めるための計算手順が単位に直結しているさまを解説。単位の理解を深められる。。
|
著者紹介。 |
本名、佐藤拓。1959年、愛媛県生まれ。京都大学工学部卒。サイエンスライター。弘前大学ラボバス事業(文科省後援)に参加、弘前大学「教育力向上プロジェクト」講師(2009~2015年)。遺伝子から宇宙論まで幅広い科学分野の執筆に従事。主な著書は『医師の正義』(2008年宝島社)他多数。(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)。
|
所蔵数。 |
館内でのみ利用可能な資料。 |
貸出可能な資料。 |
貸出中の資料。 |
予約数。 |
- 所蔵数
- 1 冊
|
- 館内でのみ利用可能な資料
- 0 冊
|
- 貸出可能な資料。
- 1 冊
|
- 貸出中の資料
- 0 冊
|
- 予約数
- 0 件
|
番号。 |
資料番号。 |
所蔵館。 |
配架場所(配架案内)。 |
請求記号。 |
状態。 |
1。 |
- 資料番号:
- 1016658534。
|
- 所蔵館:
- 福井県立図書館。
|
- 配架場所:
- 社会科学(赤)19社会科学(赤)19。
|
- 請求記号:
- 609/シライ。
|
- 状態:
- 在架。
|
このページのURL:http://www.library-archives.pref.fukui.lg.jp/wo/opc_srh/srh_detail/1000004610