2025/08/04
資料の種別。 |
図書。
資料情報のコピー
|
タイトル。 |
EU法基本判例集(イーユーホウ キホン ハンレイシュウ)。
外部サイトで調べる:
|
著者名等。 |
中村民雄∥編著(ナカムラ,タミオ)。
|
須網隆夫∥編著(スアミ,タカオ)。
|
版次。 |
第3版。
|
出版者。 |
日本評論社/東京。
|
出版年。 |
2019.3。
|
ページと大きさ。 |
356p/21cm。
|
一般注記。 |
欧文タイトル:Leading Cases on the Law of the European Union。
|
件名。 |
法律-欧州連合-判例。
|
分類。 |
NDC8 版:333.7。
|
NDC9 版:329.37。
|
ISBN。 |
978-4-535-52346-3。
|
4-535-52346-0。
|
9784535523463。
|
4535523460。
|
価格。 |
4000。
|
タイトルコード。 |
1000004565。
|
著者紹介。 |
【中村民雄】1983年東京大学法学部卒。1986年東京大学大学院修士課程修了(法学修士)。1987年(英)ロンドン大学法学修士課程修了(LL.M.)。1991年東京大学大学院博士課程修了(博士(法学))。1991年成蹊大学法学部助教授。1999年東京大学社会科学研究所助教授。2006年東京大学社会科学研究所教授。2010年早稲田大学法学学術院教授。主著:『EUとは何か(第2版)』(信山社、2016)、『イギリス憲法とEC法―国会主権の原則の凋落』(東京大学出版会、1993)。編著:『EU研究の新地平―前例なき政体への接近』(ミネルヴァ書房、2005)など。(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)。
|
【須網隆夫】1979年東京大学法学部卒。1981年弁護士登録。1988年(米)コーネル大学ロースクール(LL.M.)。1988-94年ベルギーにて弁護士活動。1993年(ベルギー)カトリック・ルーヴァン大学大学院修士(LL.M.)。1994年横浜国立大学大学院助教授。1996年早稲田大学法学部教授。2004年早稲田大学大学院法務研究科教授。主著:『グローバル社会の法律家論』(現代人文社、2002)、『ヨーロッパ経済法』(新世社、1997)。編著:『英国のEU離脱とEUの未来』(日本評論社、2018)、Global Constitutionalism from European and East Asian Perspectives(Cambridge University Press,2018)など。(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)。
|
所蔵数。 |
館内でのみ利用可能な資料。 |
貸出可能な資料。 |
貸出中の資料。 |
予約数。 |
- 所蔵数
- 1 冊
|
- 館内でのみ利用可能な資料
- 0 冊
|
- 貸出可能な資料。
- 1 冊
|
- 貸出中の資料
- 0 冊
|
- 予約数
- 0 件
|
番号。 |
資料番号。 |
所蔵館。 |
配架場所(配架案内)。 |
請求記号。 |
状態。 |
1。 |
- 資料番号:
- 1016661090。
|
- 所蔵館:
- 福井県立図書館。
|
- 配架場所:
- 社会科学(赤)17社会科学(赤)17。
|
- 請求記号:
- 333.7/イユホ。
|
- 状態:
- 在架。
|
このページのURL:http://www.library-archives.pref.fukui.lg.jp/wo/opc_srh/srh_detail/1000004565