2025/09/21
資料の種別。 |
図書。
資料情報のコピー
|
タイトル。 |
会計制度のパラダイムシフト(カイケイ セイド ノ パラダイム シフト)。
外部サイトで調べる:
|
副書名。 |
経済社会の変化が与える影響(ケイザイ シャカイ ノ ヘンカ ガ アタエル エイキョウ)。
|
著者名等。 |
河﨑照行∥編著(カワサキ,テルユキ)。
|
出版者。 |
中央経済社/〔東京〕。
|
出版年。 |
2019.3。
|
発売者。 |
中央経済グループパブリッシング(発売)。
|
ページと大きさ。 |
400p/22cm。
|
内容注記。 |
内容:本書の問題意識と研究課題 河﨑照行著. 経済社会と会計理論の変化の諸相 河﨑照行著. 会計基準の強制力と公正妥当性 佐藤信彦著. 会計基準における合理性の変容 大塚成男著. 蓋然性規準の動向と課題 梅原秀継著. 利益の堅さと利益マネジメント 太田康広著. EUにおける会計制度改革 倉田幸路著. ドイツにおける会計制度改革 倉田幸路著. フランスの会計基準設定主体『戦略プラン』における会計改革の方向性 小津稚加子著. イギリスにおける会計基準の改訂とその特徴 齊野純子著. 韓国における中小企業会計制度の普及・活用 上野隆也著. 中小企業版会計基準をめぐる国際的動向 平賀正剛著. 日本の中小企業における自発的開示 菅原智著 角ケ谷典幸著. 情報技術の進展と監査制度の標準化 坂上学著 林隆敏著 町田祥弘著. XBRLと監査データ標準〈ADS〉 坂上学著 林隆敏著 町田祥弘著. 米国における特別目的の財務諸表に対する監査 浦崎直浩著. 会計利益と課税所得の一致性と利益の質 米谷健司著. 日本企業の租税回避行動の特徴とその決定因子 加賀谷哲之著. IFRS適用是非の意思決定に与える影響 円谷昭一著 髙橋幹夫著 金鐘勲著. 経済社会の変化と非GAAP利益の開示 中條祐介著. 本書の総括 河﨑照行著. 本書の展望 河﨑照行著。
|
件名。 |
企業会計-日本。
|
分類。 |
NDC8 版:336.9。
|
NDC9 版:336.9。
|
内容細目。 |
本書の問題意識と研究課題 / 河﨑照行∥著(カワサキ,テルユキ) ; 経済社会と会計理論の変化の諸相 / 河﨑照行∥著(カワサキ,テルユキ) ; 会計基準の強制力と公正妥当性 / 佐藤信彦∥著(サトウ,ノブヒコ) ; 会計基準における合理性の変容 / 大塚成男∥著(オオツカ,シゲオ) ; 蓋然性規準の動向と課題 / 梅原秀継∥著(ウメハラ,ヒデツグ) ; 利益の堅さと利益マネジメント / 太田康広∥著(オオタ,ヤスヒロ) ; EUにおける会計制度改革 / 倉田幸路∥著(クラタ,コウジ) ; ドイツにおける会計制度改革 / 倉田幸路∥著(クラタ,コウジ) ; フランスの会計基準設定主体『戦略プラン』における会計改革の方向性 / 小津稚加子∥著(オズ,チカコ) ; イギリスにおける会計基準の改訂とその特徴 / 齊野純子∥著(サイノ,ジュンコ) ; 韓国における中小企業会計制度の普及・活用 / 上野隆也∥著(ウエノ,タカヤ) ; 中小企業版会計基準をめぐる国際的動向 / 平賀正剛∥著(ヒラガ,マサタカ) ; 日本の中小企業における自発的開示 / 菅原智∥著(スガハラ,サトシ) ; 情報技術の進展と監査制度の標準化 / 坂上学∥著(サカガミ,マナブ) ; XBRLと監査データ標準〈ADS〉 / 坂上学∥著(サカガミ,マナブ) ; 米国における特別目的の財務諸表に対する監査 / 浦崎直浩∥著(ウラサキ,ナオヒロ) ; 会計利益と課税所得の一致性と利益の質 / 米谷健司∥著(コメタニ,ケンジ) ; 日本企業の租税回避行動の特徴とその決定因子 / 加賀谷哲之∥著(カガヤ,テツユキ) ; IFRS適用是非の意思決定に与える影響 / 円谷昭一∥著(ツムラヤ,ショウイチ) ; 経済社会の変化と非GAAP利益の開示 / 中條祐介∥著(ナカジョウ,ユウスケ) ; 本書の総括 / 河﨑照行∥著(カワサキ,テルユキ) ; 本書の展望 / 河﨑照行∥著(カワサキ,テルユキ)。
|
ISBN。 |
978-4-502-28971-2。
|
4-502-28971-X。
|
9784502289712。
|
450228971X。
|
価格。 |
5400。
|
タイトルコード。 |
1000004020。
|
著者紹介。 |
1950年 山口県に生まれる。1979年 神戸大学大学院経営学研究科博士課程単位取得。博士(経営学)(神戸大学)。1978年 甲南大学経営学部助手、その後、講師、助教授を経て、1978年 甲南大学経営学部教授。1992年~1993年 米国テキサス大学客員研究員。2004年~2006年 甲南大学副学長。2006年~2013年 甲南大学会計大学院長。現在 甲南大学名誉教授。税理士試験委員、公認会計士試験委員、中小企業庁「中小企業政策審議会」臨時委員、金融庁「企業会計審議会企画調整部会」臨時委員等を歴任、中小企業会計学会会長、税務会計研究学会理事。公益財団法人「租税資料館」理事長。主要著書に『情報会計システム論』(中央経済社、1997年)、『最新中小企業会計論』(中央経済社、2016年)など。(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)。
|
所蔵数。 |
館内でのみ利用可能な資料。 |
貸出可能な資料。 |
貸出中の資料。 |
予約数。 |
- 所蔵数
- 1 冊
|
- 館内でのみ利用可能な資料
- 0 冊
|
- 貸出可能な資料。
- 1 冊
|
- 貸出中の資料
- 0 冊
|
- 予約数
- 0 件
|
番号。 |
資料番号。 |
所蔵館。 |
配架場所(配架案内)。 |
請求記号。 |
状態。 |
1。 |
- 資料番号:
- 1016661017。
|
- 所蔵館:
- 福井県立図書館。
|
- 配架場所:
- 特定資料(オレンジ)10特定資料(オレンジ)10。
|
- 請求記号:
- 336.9/カイケ/ビジネス書。
|
- 状態:
- 在架。
|
このページのURL:http://www.library-archives.pref.fukui.lg.jp/wo/opc_srh/srh_detail/1000004020