2025/05/07
資料の種別。 |
図書。
資料情報のコピー
|
タイトル。 |
椋鳩十(ムク ハトジュウ)。
外部サイトで調べる:
|
副書名。 |
生きるすばらしさを動物物語に(イキル スバラシサ オ ドウブツ モノガタリ ニ)。
|
著者名等。 |
久保田里花∥文(クボタ,リカ)。
|
水上みのり∥画(ミズカミ,ミノリ)。
|
出版者。 |
あかね書房/東京。
|
出版年。 |
2019.3。
|
ページと大きさ。 |
141p/22cm。
|
シリーズ名。 |
伝記を読もう 16。
|
件名。 |
椋,鳩十。
|
分類。 |
NDC8 版:910.268。
|
NDC9 版:910.268。
|
ISBN。 |
978-4-251-04616-1。
|
4-251-04616-1。
|
9784251046161。
|
4251046161。
|
価格。 |
1500。
|
タイトルコード。 |
1000003312。
|
内容紹介。 |
生きるって、すばらしいんだよ。その思いを、どんなときも心にもち続けた作家、椋鳩十。どんな人に出会い、何を感じて、人生を歩んでいったのか。巻末に関連人物、地図、写真資料、年表などを付す。。
|
著者紹介。 |
【久保田里花】鹿児島市生まれ。京都女子大学文学部国文学科卒業。梅花女子大学院児童文学部修了。椋鳩十の孫。『マヤの一生』のモデル・次男が父であり、晩年の椋鳩十とともに暮らした。現在も椋と暮らした鹿児島市の家に住んでいる。椋鳩十が孫への愛情をこめて書いた作品が『りかとねこのアン』(秋書房)。著書に『MITSUKI キラキラ、シテイタクテ』(ポプラ社)がある。かごしま近代文学館・メルヘン館で勤務した経験がある。現在は、椋がロシアの作家たちに影響を受けたことから、ロシアとの文化交流など、椋鳩十顕彰活動を行っている。(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)。
|
【水上みのり】札幌市生まれ。武蔵野美術短大専攻科空間演出デザイン修了。セツ・モードセミナー卒業。東京イラストレーターズソサエティ会員。『黒まるパンはだれのもの?』(後藤みわこ・作、あかね書房)『あの夏、ぼくらは秘密基地で』『ぼくらは、ふしぎの山探検隊』(ともに三輪裕子・作、あかね書房)など、絵本、読み物の挿絵が多数ある。また、小中学校検定教科書や教材の挿絵も多く、椋鳩十作品では、「大造じいさんとガン」の挿絵を描いている。(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)。
|
所蔵数。 |
館内でのみ利用可能な資料。 |
貸出可能な資料。 |
貸出中の資料。 |
予約数。 |
- 所蔵数
- 1 冊
|
- 館内でのみ利用可能な資料
- 0 冊
|
- 貸出可能な資料。
- 1 冊
|
- 貸出中の資料
- 0 冊
|
- 予約数
- 0 件
|
番号。 |
資料番号。 |
所蔵館。 |
配架場所(配架案内)。 |
請求記号。 |
状態。 |
1。 |
- 資料番号:
- 1021168321。
|
- 所蔵館:
- 福井県立図書館。
|
- 配架場所:
- 子ども15物語子ども15物語。
|
- 請求記号:
- 910/クホ。
|
- 状態:
- 在架。
|
このページのURL:http://www.library-archives.pref.fukui.lg.jp/wo/opc_srh/srh_detail/1000003312