2025/10/18
資料の種別。 |
図書。
資料情報のコピー
|
タイトル。 |
「内心の自由」の法理(ナイシン ノ ジユウ ノ ホウリ)。
外部サイトで調べる:
|
著者名等。 |
渡辺康行∥著(ワタナベ,ヤスユキ)。
|
出版者。 |
岩波書店/東京。
|
出版年。 |
2019.3。
|
ページと大きさ。 |
476p/22cm。
|
内容注記。 |
内容:本書の関心・対象・考察方法. ドイツにおけるイスラーム教徒の教師のスカーフ事件. 連邦憲法裁判所第2法廷判決の検討. 私人間における信教の自由. 「君が代」訴訟の分析視角. 公教育における「君が代」と教師の「思想・良心の自由」. 職務命令と思想・良心の自由. 職務命令および職務命令違反に対する制裁的措置に関する司法審査の手法. 「日の丸・君が代訴訟」を振り返る. 「君が代」訴訟の現段階. 団体の中の個人. 強制加入団体と会員の思想の自由. 団体の活動と構成員の自由. 「思想・良心の自由」と「信教の自由」. 行政裁量審査の内と外. 「ムスリム監視捜査事件」の憲法学的考察. 政教分離規定適合性に関する審査手法. 「国家の宗教的中立性」の領分. 小泉首相靖國神社参拝訴訟最高裁判決. 宗教的性格のある行事への公人の参列等と政教分離原則. 政教分離原則と信教の自由. 残された課題。
|
件名。 |
憲法。
|
自由権。
|
分類。 |
NDC8 版:323.01。
|
NDC9 版:323.01。
|
内容細目。 |
本書の関心・対象・考察方法 ; ドイツにおけるイスラーム教徒の教師のスカーフ事件 ; 連邦憲法裁判所第2法廷判決の検討 ; 私人間における信教の自由 ; 「君が代」訴訟の分析視角 ; 公教育における「君が代」と教師の「思想・良心の自由」 ; 職務命令と思想・良心の自由 ; 職務命令および職務命令違反に対する制裁的措置に関する司法審査の手法 ; 「日の丸・君が代訴訟」を振り返る ; 「君が代」訴訟の現段階 ; 団体の中の個人 ; 強制加入団体と会員の思想の自由 ; 団体の活動と構成員の自由 ; 「思想・良心の自由」と「信教の自由」 ; 行政裁量審査の内と外 ; 「ムスリム監視捜査事件」の憲法学的考察 ; 政教分離規定適合性に関する審査手法 ; 「国家の宗教的中立性」の領分 ; 小泉首相靖國神社参拝訴訟最高裁判決 ; 宗教的性格のある行事への公人の参列等と政教分離原則 ; 政教分離原則と信教の自由 ; 残された課題。
|
ISBN。 |
978-4-00-024178-6。
|
4-00-024178-8。
|
9784000241786。
|
4000241788。
|
価格。 |
5600。
|
タイトルコード。 |
1000002776。
|
内容紹介。 |
グローバル化に伴う多様性の時代にあって、内心の自由・政教分離はどこまで保障されるべきかが各国で大きな問題となっている。膨大な裁判例を三段階審査の手法などを用いて整理・分析し、新たな審査手法を開拓する。。
|
著者紹介。 |
1957年生まれ。一橋大学大学院法学研究科教授。憲法学。東北大学法学部卒業、東京大学大学院法学政治学研究科博士課程修了(法学博士)。千葉大学法経学部教授、九州大学大学院法学研究院教授などを経て現職。主な著作に、『憲法Ⅰ 基本権(共著、日本評論社)など。(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)。
|
所蔵数。 |
館内でのみ利用可能な資料。 |
貸出可能な資料。 |
貸出中の資料。 |
予約数。 |
- 所蔵数
- 1 冊
|
- 館内でのみ利用可能な資料
- 0 冊
|
- 貸出可能な資料。
- 1 冊
|
- 貸出中の資料
- 0 冊
|
- 予約数
- 0 件
|
番号。 |
資料番号。 |
所蔵館。 |
配架場所(配架案内)。 |
請求記号。 |
状態。 |
1。 |
- 資料番号:
- 1016768184。
|
- 所蔵館:
- 福井県立図書館。
|
- 配架場所:
- 社会科学(赤)13社会科学(赤)13。
|
- 請求記号:
- 323/ワタナ。
|
- 状態:
- 在架。
|
このページのURL:http://www.library-archives.pref.fukui.lg.jp/wo/opc_srh/srh_detail/1000002776