2025/08/12
資料の種別。 |
図書。
資料情報のコピー
|
タイトル。 |
フォスター(フォスター)。
外部サイトで調べる:
|
副書名。 |
里親家庭・養子縁組家庭・ファミリーホームと社会的養育(サトオヤ カテイ ヨウシ エングミ カテイ ファミリー ホーム ト シャカイテキ ヨウイク)。
|
著者名等。 |
白井千晶∥著(シライ,チアキ)。
|
江連麻紀∥写真(エズレ,マキ)。
|
出版者。 |
生活書院/東京。
|
出版年。 |
2019.2。
|
ページと大きさ。 |
199p/21cm。
|
件名。 |
児童福祉-日本。
|
養子-日本。
|
親子関係-日本。
|
分類。 |
NDC8 版:369.4。
|
NDC9 版:369.4。
|
ISBN。 |
978-4-86500-092-4。
|
4-86500-092-5。
|
9784865000924。
|
4865000925。
|
価格。 |
2200。
|
タイトルコード。 |
1000001787。
|
内容紹介。 |
フォスター(血縁や法的関係によらない養育)のありようを考えることは、福祉の話ではなく社会の話。社会的養護の話ではなく子育て(子育ち)の話。暮らしやすい社会、楽しい子育て、健やかな育ちを作っていくにはという問いに向き合う。。
|
著者紹介。 |
【白井千晶】1970年生まれ。現在、静岡大学人文社会科学部社会学科教授。早稲田大学大学院文学研究科社会学専攻博士後期課程単位取得満期退学。専門は不妊・出産・子育てなどのリプロダクションの社会学。主著に『産み育てと助産の歴史:近代化の200年をふり返る』(編著、医学書院、2016年)など。(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)。
|
【江連麻紀】1980年生まれ。写真家。2000年、徳島文理大学短期大学部卒業。2010年、東京写真学園卒業。妊娠や出産の撮影、精神障害等をかかえた当事者の地域活動拠点べてるの家の人びとの撮影、ダウン症のある人びととその家族、里親家庭、ファミリーホーム、養子縁組家族の撮影など。(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)。
|
所蔵数。 |
館内でのみ利用可能な資料。 |
貸出可能な資料。 |
貸出中の資料。 |
予約数。 |
- 所蔵数
- 1 冊
|
- 館内でのみ利用可能な資料
- 0 冊
|
- 貸出可能な資料。
- 1 冊
|
- 貸出中の資料
- 0 冊
|
- 予約数
- 0 件
|
番号。 |
資料番号。 |
所蔵館。 |
配架場所(配架案内)。 |
請求記号。 |
状態。 |
1。 |
- 資料番号:
- 1016657858。
|
- 所蔵館:
- 福井県立図書館。
|
- 配架場所:
- 社会科学(赤)35社会科学(赤)35。
|
- 請求記号:
- 369.4/シライ。
|
- 状態:
- 在架。
|
このページのURL:http://www.library-archives.pref.fukui.lg.jp/wo/opc_srh/srh_detail/1000001787