Search Options

Advance

Results 11 - 20 of 462 for 近江 (0.28 sec)

  1. 『福井県史』通史編1 原始・古代

    天智天皇の崩後、六七二年に大海人皇子(吉野方)と大友皇子(近江方)との間に内乱が勃発した。これを壬申の乱といい、美濃・近江・大和を主戦場とする古代最大の内乱であった。...若狭に縁故のある人物であろう。また近江方の将軍であった羽田公矢国とその子大人は、近江方の戦況が不利なのをみて降伏した。大...
    www.library-archives.pref.fukui.lg.jp/fukui/07/... Cache
    Registered: Fri Apr 19 12:28:15 JST 2019
    - Last Modified: Thu Mar 28 12:12:50 JST 2019
    - 2.9K bytes
    - Viewed (1)
  2. 『福井県史』通史編2 中世

    すなわち、近江の海津祐珍下の「越前国いぼ屋」、和田本覚寺下の「越前与次郎...。なおこの専宗は近江湖西の有力一向衆たる高島明誓の兄で、推測をたくましくすると、永正一揆の断絶ののち近江から養子に入った人物とも考えられる。...
    www.library-archives.pref.fukui.lg.jp/fukui/07/... Cache
    Registered: Fri Apr 19 12:37:02 JST 2019
    - Last Modified: Thu Mar 28 12:12:50 JST 2019
    - 2.4K bytes
    - Viewed (13)
  3. 『福井県史』通史編1 原始・古代

    北山城・河内・大和・南近江に通じる道の十字路に位置する。付近には興戸遺跡・薪遺跡(京...墳時代に至る大集落で、ここの弥生時代の甕の六一パーセントが近江系であるという。またその西の粟生(京都府長岡京市)の光明寺...
    www.library-archives.pref.fukui.lg.jp/fukui/07/... Cache
    Registered: Fri Apr 19 12:27:53 JST 2019
    - Last Modified: Thu Mar 28 12:12:50 JST 2019
    - 4.1K bytes
    - Viewed (2)
  4. .................I.v/P001-020

    東海道を伊賀国から伊勢国に入った所に置かれた鈴鹿関、東山道を近江国から美濃国に入った所に置 かれた不破関、そして北陸道上に...坂山を山背 から近江に入った所に置かれた逢坂関もあったろう。しかしそこを過ぎてもまだ近江国である。近江 古代越前国と愛発関...
    www.library-archives.pref.fukui.lg.jp/fukui/08/...
    Registered: Fri Apr 02 03:38:14 JST 2021
    - Last Modified: Thu Mar 28 00:00:00 JST 2019
    - 407.2K bytes
    - Viewed (10)
  5. 『福井県史』通史編1 原始・古代

    残る問題は、『記』『紀』に現われる二つの三尾氏の本貫が、越前か近江かの点である。三尾君堅 の娘倭媛の子孫が三国氏を名のり、越...思われる。 二つの三尾氏がともに越前の豪族であるとすれば、近江三尾氏は存在しなかったのであろうか。はっきりその非存在を説...
    www.library-archives.pref.fukui.lg.jp/fukui/07/... Cache
    Registered: Fri Apr 19 12:27:26 JST 2019
    - Last Modified: Thu Mar 28 12:12:50 JST 2019
    - 3.1K bytes
    - Viewed (4)
  6. 『福井県史』通史編2 中世

    この間尊氏は近江に進み、越前の直義との和睦を試みていたが不調に終わり、十月...った。ところが国境まできたところで、正平一統が破れてすでに近江国の保坂から朽木谷を抜けたところにある「くすれ坂」では合戦...
    www.library-archives.pref.fukui.lg.jp/fukui/07/... Cache
    Registered: Fri Apr 19 12:34:37 JST 2019
    - Last Modified: Thu Mar 28 12:12:50 JST 2019
    - 4.5K bytes
    - Viewed (9)
  7. 『福井県史』通史編2 中世

    交通路の発達と市・町の形成 西近江路・七里半越え さて、京都から越前に下向する場合には、主として西近江路と七里半越えをたどった...えを通って「てんのくま」を過ぎ、海津で先発隊と落ち合い、西近江路の一二か所の関所を通過し、坂本「七のせきしよ」で関銭二〇...
    www.library-archives.pref.fukui.lg.jp/fukui/07/... Cache
    Registered: Fri Apr 19 12:37:03 JST 2019
    - Last Modified: Thu Mar 28 12:12:50 JST 2019
    - 2.3K bytes
    - Viewed (10)
  8. 図説福井県史 古代14 愛発関と恵美押勝の乱(1)

    すが失敗し、近江をめざして都を離れました。政府はさっそく、三関を閉じる三関固守という措置を取りました。近江は古くから藤原...を立て直して愛発関をめざしますが、多くの犠牲を出し、さらに近江の三尾崎(高島町明神崎)での戦闘でも敗れます。進退窮まった...
    www.library-archives.pref.fukui.lg.jp/fukui/07/... Cache
    Registered: Fri Apr 19 13:13:11 JST 2019
    - Last Modified: Thu Mar 28 12:12:51 JST 2019
    - 4.2K bytes
    - Viewed (3)
  9. 福井県史年表(1561年~1580年)

    連絡をとり,近江和田惟政のもとへ逃げる[上杉家文書]. 1565 永禄8 8 14 朝倉氏家臣前波吉継,近江の一乗院覚慶...1568 永禄11 8 7 織田信長,上洛を意図して朝倉義景に対し近江佐和山城への出兵を要請するが,義景応ぜず[永禄記ほか]. 1568...
    www.library-archives.pref.fukui.lg.jp/fukui/07/... Cache
    Registered: Mon Mar 27 00:45:44 JST 2023
    - Last Modified: Sun Mar 26 10:03:48 JST 2023
    - 73.5K bytes
    - Viewed (85)
  10. 『福井県史』通史編1 原始・古代

    たと想定し、『続日本紀』天平神護二年二月二十日条に「宜しく近江国近郡の稲穀五万斛を募り運び、松原の倉に貯え納めしむべし」...、同年六月十二日条に「勅して、去ぬる二月廿日、近江国近郡の稲穀五万斛を募り運び、松原の倉に貯え納めしむ」とみえる「松原倉...
    www.library-archives.pref.fukui.lg.jp/fukui/07/... Cache
    Registered: Fri Apr 19 12:30:31 JST 2019
    - Last Modified: Thu Mar 28 12:12:50 JST 2019
    - 2.9K bytes
    - Viewed (4)
Back to top