Search Options

Advance

Results 61 - 70 of 151 for (0.26 sec)

  1. shousho7_03.pdf

    上 折 詰 三 段 汁 甘 味 抓 入 青 ミ 焼 物 鰈 焼 茶 筅 茄 子 紅 生 姜 飯 平 切 身 魚 長 芋...番 格 マ テ 汁 甘 味 抓 入 青 ミ 焼 物 ア ジ 焼 茶 筅 茄 子 染 生 姜 飯 平 切 身 長 芋 椎...
    www.library-archives.pref.fukui.lg.jp/fukui/08/...
    Registered: Sun Apr 04 03:37:45 JST 2021
    - Last Modified: Thu Mar 28 00:00:00 JST 2019
    - 641.9K bytes
    - Viewed (0)
  2. 11-all.pdf

    … … … 170 四 王 天 数 馬 … … … 171 谷塩 谷 貞 右 衛 門 … … 171 嶋 津 1 嶋 津...御 褒 詞 一 同 七 寅 六 月 十 三 日 御 城 下 町 よ 出 火 之 処 及 大 火 候 節 、 出 精 之...
    www.library-archives.pref.fukui.lg.jp/fukui/08/...
    Registered: Sun Apr 04 03:38:13 JST 2021
    - Last Modified: Sat Mar 14 00:00:00 JST 2015
    - 2.3M bytes
    - Viewed (2)
  3. shousho6_14.pdf

    一 三 月 十 八 日 公 方 様 御 使 御 小 納 戸 谷 捨 五 郎 殿 を 以 、 御 懇 之 上 意 を 以...元治元年(1864) 一 同 日 御 使 御 小 納 戸 谷 捨 五 郎 殿 を 以 御 袴 ・ 交 御 肴 御 拝...
    www.library-archives.pref.fukui.lg.jp/fukui/08/...
    Registered: Sun Apr 04 03:37:24 JST 2021
    - Last Modified: Thu Mar 28 00:00:00 JST 2019
    - 522.1K bytes
    - Viewed (0)
  4. shousho6_05.pdf

    伺 申 候 - 82 - 安政2年(1855) 別 紙 一 鮎 子 籠 右 ( 一 七 二 一 ) 者 享 保 六 丑...候 様 被 仰 出 、 以 来 献 上 仕 来 候 、 右 鮎 年 柄 ニ 寄 出 来 兼 、 駒 者 近 年 払 底...
    www.library-archives.pref.fukui.lg.jp/fukui/08/...
    Registered: Sun Apr 04 03:37:21 JST 2021
    - Last Modified: Thu Mar 28 00:00:00 JST 2019
    - 465.7K bytes
    - Viewed (1)
  5. shousho6_nennji.pdf

    城 下 京 町 の 大 火 に 続 き 、 六 月 に は 町 で 大 火 が 発 生 し た 。 夏 の 大 水 で...
    www.library-archives.pref.fukui.lg.jp/fukui/08/...
    Registered: Sun Apr 04 03:37:31 JST 2021
    - Last Modified: Thu Mar 28 00:00:00 JST 2019
    - 371.8K bytes
    - Viewed (0)
  6. ta.pdf

    衛 跡 一 同 年 六 月 十 七 日 去 ル 十 三 日 町 よ 出 火 之 処 及 大 火 候 節 、 出 精 ニ...寅 三 月 廿 二 日 御 取 立 、 新 番 入 、 御 梅 役 其 儘 高 野 惣 兵 衛 初 恒 右 衛 門 市...
    www.library-archives.pref.fukui.lg.jp/fukui/08/...
    Registered: Sun Apr 04 03:38:56 JST 2021
    - Last Modified: Wed Mar 23 00:00:00 JST 2016
    - 1.3M bytes
    - Viewed (0)
  7. 13-all.pdf

    -30- 同 十 六 亥 二 月 十 七 日 御 膳 番 谷 吉 右 衛 門 跡 、 御 書 院 番 二 番 筆 頭...被 成 、 新 番 並 ニ 被 仰 付 、 役 儀 其 儘 辛 役 松 井 甚 之 丞 拾 五 石 三 人 寛 政 十...
    www.library-archives.pref.fukui.lg.jp/fukui/08/...
    Registered: Sun Apr 04 03:38:57 JST 2021
    - Last Modified: Tue Apr 04 00:00:00 JST 2017
    - 3.1M bytes
    - Viewed (3)
  8. 01-青柳周一-校了.indd

    が、これまでに出土している木簡から判断して、塩と みられる。律令制下では塩を出す税目として調があり、正 せいてい 丁(二一歳以上六〇歳以下の男子)は三斗...簡から知られる(『資 料』一・三など)。したがってこれも調塩の荷札とみられる。なお当時の枡は現在より小さく、四五 %前後だったので、一斗は八㍑ほどである。...
    www.library-archives.pref.fukui.lg.jp/fukui/08/...
    Registered: Sun Apr 04 03:38:27 JST 2021
    - Last Modified: Sat Mar 14 00:00:00 JST 2015
    - 1.7M bytes
    - Viewed (2)
  9. daiziken.pdf

    進む大塩勢―「出潮引汐奸賊聞集記」 大阪歴史博物館蔵 「救民」の旗を掲げ、大筒などを引いて大 坂のまちを進む大塩勢が描かれています。...
    www.library-archives.pref.fukui.lg.jp/fukui/08/...
    Registered: Fri Apr 19 13:28:21 JST 2019
    - Last Modified: Tue Nov 01 16:01:46 JST 2016
    - 1M bytes
    - Viewed (7)
  10. shousho6_03.pdf

    番 指 出 之 松 ( 慶 永 ) 平 越 前 守 城 下 町 与 申 所 当 月 十 三 日 巳 刻 頃 致 出 火...和 守 殿 江 左 之 通 被 指 出 之 拙 者 城 下 町 与 申 所 去 月 十 三 日 巳 刻 前 出 火 、...
    www.library-archives.pref.fukui.lg.jp/fukui/08/...
    Registered: Sun Apr 04 03:37:27 JST 2021
    - Last Modified: Thu Mar 28 00:00:00 JST 2019
    - 476.9K bytes
    - Viewed (0)
Back to top