Search Options

Advance

Results 21 - 30 of 337 for 武田 (0.22 sec)

  1. 『福井県史』通史編2 中世

    第一節 応仁の乱と朝倉・武田氏 五 武田氏の丹後経略 武田元信の丹後出兵 武田氏と一色氏は、武田信栄が一色義貫を謀殺して...照)、応仁の乱のとき一色義直から没収された丹後守護職が一時武田信賢に与えられながら、のち一色氏に返付されたこともあって(...
    www.library-archives.pref.fukui.lg.jp/fukui/07/... Cache
    Registered: Fri Apr 19 12:36:11 JST 2019
    - Last Modified: Thu Mar 28 12:12:50 JST 2019
    - 5.8K bytes
    - Viewed (13)
  2. 『福井県史』通史編2 中世

    戦国大名の領国支配 第四節 朝倉・武田両氏の滅亡 三 信長の若狭侵入 朝倉氏の再侵攻 武田信方は熊川で信長を出迎えることな...記』巻二、『毛利家文書』)、朝倉攻めに失敗して以降もなお旧武田家臣のほとんどを掌握していたと思われる。 ところが信長の勢...
    www.library-archives.pref.fukui.lg.jp/fukui/07/... Cache
    Registered: Fri Apr 19 12:36:26 JST 2019
    - Last Modified: Thu Mar 28 12:12:50 JST 2019
    - 2.4K bytes
    - Viewed (17)
  3. 『福井県史』通史編2 中世

    次ページへ 第四章 戦国大名の領国支配 第一節 応仁の乱と朝倉・武田氏 一 京都の合戦 二大陣営の形成と乱の勃発 応仁元年(一...応仁の乱の東軍・西軍の構成と兵力 写真175 上御霊社(京都市上京区) なお武田氏が細川陣営に属したのは、瀬戸内海地域の支配や対外貿易をめ...
    www.library-archives.pref.fukui.lg.jp/fukui/07/... Cache
    Registered: Fri Apr 19 12:36:13 JST 2019
    - Last Modified: Thu Mar 28 12:12:50 JST 2019
    - 3.9K bytes
    - Viewed (1)
  4. 1541-.xlsx

    1542 天文11 2 8 武田氏,遠敷郡明通寺より頼子懸米5石・千石頼子米5石を徴収し,...〔(2)古今消息集-5〕. 1544 天文13 12 7 武田信豊,遠敷郡正照院を祈願所とし,犯罪人の駆込み寺であること...
    www.library-archives.pref.fukui.lg.jp/fukui/07/...
    Registered: Sat Dec 12 03:45:25 JST 2020
    - Last Modified: Sun Nov 29 16:39:32 JST 2020
    - 21.7K bytes
    - Viewed (23)
  5. 『福井県史』通史編2 中世

    次ページへ 第四章 戦国大名の領国支配 第一節 応仁の乱と朝倉・武田氏 一 京都の合戦 戦線の地方への拡大 京都での戦闘が沈静...記』応仁二年閏十月十四日条)。 文明元年(一四六九)四月、武田信賢の部将逸見・粟屋・温科らが、細川持賢の家臣天竺孫四郎と...
    www.library-archives.pref.fukui.lg.jp/fukui/07/... Cache
    Registered: Fri Apr 19 12:36:14 JST 2019
    - Last Modified: Thu Mar 28 12:12:50 JST 2019
    - 1.9K bytes
    - Viewed (6)
  6. 『福井県史』通史編1 原始・古代

    次ページへ 通史編序説 政治・社会 一 政治の推移 朝倉氏と武田氏 朝倉広景は高経に従って越前に入り、黒丸城(福井市)に拠...朝倉義景館跡 若狭守護は永享十二年(一四四〇)に武田信栄が一色氏に代わる。信栄以来武田氏の支配は九代にわたるが、若狭は畿内に近く...
    www.library-archives.pref.fukui.lg.jp/fukui/07/... Cache
    Registered: Fri Apr 19 12:26:30 JST 2019
    - Last Modified: Thu Mar 28 12:12:50 JST 2019
    - 2.1K bytes
    - Viewed (6)
  7. 『福井県史』通史編2 中世

    次ページへ 第三章 守護支配の展開 第二節 一色・武田氏の領国支配 六 武田氏の半済と荘園支配 夫役 夫役も百姓にとっては重...認されて以来、御家人役や守護夫役は懸けられていなかったが、武田氏の代になって、遅くとも文安三年には守護夫の徴発が再開され...
    www.library-archives.pref.fukui.lg.jp/fukui/07/... Cache
    Registered: Fri Apr 19 12:34:52 JST 2019
    - Last Modified: Thu Mar 28 12:12:50 JST 2019
    - 2.7K bytes
    - Viewed (9)
  8. matsuura.pdf

    武田氏の三方郡支配 2 .三方郡支配の動揺と宮川殿武田信方の台頭 3 .粟屋越中守勝長の台頭...機会があり、越前の朝倉氏と若狭の武田氏の末期につ いて、朝倉氏の対信長総動員体制と武田氏の領国支配の崩壊を対照的な動向として述べた1)。その際、...
    www.library-archives.pref.fukui.lg.jp/fukui/08/...
    Registered: Fri Apr 03 03:50:02 JST 2020
    - Last Modified: Thu Apr 02 17:51:32 JST 2020
    - 1.2M bytes
    - Viewed (76)
  9. 通2 図

    室町期太良荘年貢における守護方への支出分 495 図033 武田氏略系図 496 図034 武田氏の若狭支配機構 502 図035 本郷氏系図...応仁の乱関係図 615 図041 武田氏の丹後経略関係図 633 図042 朝倉氏系図 646 図043 武田氏系図 681 図044...
    www.library-archives.pref.fukui.lg.jp/fukui/07/... Cache
    Registered: Fri Apr 19 12:38:39 JST 2019
    - Last Modified: Thu Mar 28 12:12:51 JST 2019
    - 37.7K bytes
    - Viewed (14)
  10. 『福井県史』通史編2 中世

    い分の赦免を伝えているが(同一二九号)、戦国期になると守護武田元信が本郷政泰に惣領家の本領安堵を保証するようになる(同一...略あるべからず」と述べている。守護武田氏が政泰にこのように書き送っていることは、武田氏が惣領家の本領を安堵することを通じ...
    www.library-archives.pref.fukui.lg.jp/fukui/07/... Cache
    Registered: Fri Apr 19 12:35:04 JST 2019
    - Last Modified: Thu Mar 28 12:12:50 JST 2019
    - 3.6K bytes
    - Viewed (8)
Back to top