2025/05/03
資料の種別。 |
図書。
資料情報のコピー
|
タイトル。 |
官民ですすめる空き家対策(カンミン デ ススメル アキヤ タイサク)。
外部サイトで調べる:
|
副書名。 |
再生と有効利用の成功事例(サイセイ ト ユウコウ リヨウ ノ セイコウ ジレイ)。
|
著者名等。 |
出井信夫∥著(イデイ,ノブオ)。
|
出版者。 |
第一法規/東京。
|
出版年。 |
2018.12。
|
ページと大きさ。 |
164p/26cm。
|
件名。 |
空き家-日本。
|
空き家対策法。
|
分類。 |
NDC8 版:365.3。
|
NDC9 版:365.3。
|
ISBN。 |
978-4-474-06470-6。
|
4-474-06470-4。
|
価格。 |
3200。
|
タイトルコード。 |
1110376814。
|
著者紹介。 |
1947年生まれ。1977年中央大学大学院経済学研究科修了、博士(経済学)。民間研究所等を経て、1995年新潟産業大学助教授、2002年同教授、2007年東北公益文科大学大学院公益学研究科博士課程設置の教員資格審査で合の判定により、教授、2015年同大学を退職。現在、明治大学大学院ガバナンス研究科兼任講師、新潟県立看護大学非常勤講師、モンゴル文化教育大学客員教授等を務める。(専門)地方財政論、公共経営論、公益法人論、第3セクター論、地域経済論。(公職等)現在、第3セクター研究学会会長、上越市指定管理者選定委員会委員長。前新潟県市町村合併審議会委員長・新潟県出資法人経営評価委員会委員長・山形県公益認定等審議会委員長等多数の公職を歴任。(主要著書)編著:『地方自治体の経営計画』中央経済社、1986年ほか。単著:『都市・地域政策と公民連携・協働-PPP・PFI・NPO・基金・公益信託・第3セクターの研究-』地域計画研究所、2002年ほか。共著:『地域経営の革新と創造』透土社/丸善、2000年ほか。(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)。
|
所蔵数。 |
館内でのみ利用可能な資料。 |
貸出可能な資料。 |
貸出中の資料。 |
予約数。 |
- 所蔵数
- 1 冊
|
- 館内でのみ利用可能な資料
- 0 冊
|
- 貸出可能な資料。
- 1 冊
|
- 貸出中の資料
- 0 冊
|
- 予約数
- 0 件
|
番号。 |
資料番号。 |
所蔵館。 |
配架場所(配架案内)。 |
請求記号。 |
状態。 |
1。 |
- 資料番号:
- 1016630673。
|
- 所蔵館:
- 福井県立図書館。
|
- 配架場所:
- 社会科学(赤)30社会科学(赤)30。
|
- 請求記号:
- 365.3/イテイ。
|
- 状態:
- 在架。
|
このページのURL:http://www.library-archives.pref.fukui.lg.jp/wo/opc_srh/srh_detail/1110376814