2025/05/03
資料の種別。 |
図書。
資料情報のコピー
|
タイトル。 |
月のかたち(ツキ ノ カタチ)。
外部サイトで調べる:
|
副書名。 |
毎日変わり続ける月のようすがわかる(マイニチ カワリツズケル ツキ ノ ヨウス ガ ワカル)。
|
著者名等。 |
藤井旭∥監修・写真(フジイ,アキラ)。
|
出版者。 |
ほるぷ出版/東京。
|
出版年。 |
2018.10。
|
ページと大きさ。 |
24p/31cm。
|
シリーズ名。 |
月のひみつシリーズ。
|
件名。 |
月。
|
分類。 |
NDC8 版:446。
|
NDC9 版:446。
|
ISBN。 |
978-4-593-58814-5。
|
4-593-58814-6。
|
価格。 |
1800。
|
タイトルコード。 |
1110369218。
|
内容紹介。 |
月はどうして毎日形がかわるの?見える位置や時刻が日によってちがうのはどうして?月の形(見え方)の変化を、満月から次の満月までの約1か月を通じて丁寧に観察する。誰でも月のメカニズムが理解できる「月のえほん」、第1弾。。
|
著者紹介。 |
1941年山口県生まれ。多摩美術大学デザイン科卒業後、星仲間と共同で那須高原に白河天体観測所を、南半球のオーストラリアにチロ天文台をつくる。天体写真の分野で活躍。主な著書に『星になったチロ』(ポプラ社)などがある。(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)。
|
所蔵数。 |
館内でのみ利用可能な資料。 |
貸出可能な資料。 |
貸出中の資料。 |
予約数。 |
- 所蔵数
- 3 冊
|
- 館内でのみ利用可能な資料
- 0 冊
|
- 貸出可能な資料。
- 3 冊
|
- 貸出中の資料
- 0 冊
|
- 予約数
- 0 件
|
番号。 |
資料番号。 |
所蔵館。 |
配架場所(配架案内)。 |
請求記号。 |
状態。 |
1。 |
- 資料番号:
- 1021127749。
|
- 所蔵館:
- 福井県立図書館。
|
- 配架場所:
- 子ども48知識子ども48知識。
|
- 請求記号:
- 446/ツ。
|
- 状態:
- 在架。
|
2。 |
- 資料番号:
- 1021099831。
|
- 所蔵館:
- 福井県立図書館。
|
- 配架場所:
- 子ども48知識子ども48知識。
|
- 請求記号:
- 446/ツ。
|
- 状態:
- 在架。
|
3。 |
- 資料番号:
- 2020479560。
|
- 所蔵館:
- 若狭図書学習センター。
|
- 配架場所:
- 子どもちしき−黄色子どもちしき−黄色。
|
- 請求記号:
- 446/フ。
|
- 状態:
- 在架。
|
このページのURL:http://www.library-archives.pref.fukui.lg.jp/wo/opc_srh/srh_detail/1110369218