2025/05/03
資料の種別。 |
図書。
資料情報のコピー
|
タイトル。 |
月を知る!(ツキ オ シル)。
外部サイトで調べる:
|
著者名等。 |
三品隆司∥構成・文(ミシナ,タカシ)。
|
吉川真∥監修(ヨシカワ,マコト)。
|
出版者。 |
岩崎書店/東京。
|
出版年。 |
2017.7。
|
ページと大きさ。 |
71p/29cm。
|
シリーズ名。 |
調べる学習百科。
|
件名。 |
月。
|
分類。 |
NDC8 版:446。
|
NDC9 版:446。
|
ISBN。 |
978-4-265-08442-5。
|
4-265-08442-7。
|
価格。 |
3600。
|
タイトルコード。 |
1110273543。
|
内容紹介。 |
地球のただ1つの衛星である月は、いったいどんな天体なのか。地球と比べながら、月のさまざまなデータを収録。また、月にまつわる文化、月に挑んできた研究者、探査機たちの歴史を解説する。。
|
著者紹介。 |
【三品隆司】1953年愛知県生まれ。科学ライター、編集者、イラストレーター。医学、天文学など、自然科学を中心とした書籍の企画、編集、執筆に携わるほか、美術史、民俗学への造詣も深い。著書や共著書に『スペース・アトラス』PHP研究所などがある。(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)。
|
【吉川真】1962年生まれ。1989年、東京大学大学院理学系研究科博士課程修了。宇宙航空研究開発機構(JAXA)、宇宙科学研究所(ISAS)准教授・理学博士。現在は、小惑星「リュウグウ」に向けて飛行中の「はやぶさ2」のミッション・マネージャとしてプロジェクトの取りまとめを行う。著書や共著書に『天体の位置と運動 シリーズ現代の天文学第3巻』日本評論社などがある。(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)。
|
所蔵数。 |
館内でのみ利用可能な資料。 |
貸出可能な資料。 |
貸出中の資料。 |
予約数。 |
- 所蔵数
- 2 冊
|
- 館内でのみ利用可能な資料
- 0 冊
|
- 貸出可能な資料。
- 2 冊
|
- 貸出中の資料
- 0 冊
|
- 予約数
- 0 件
|
番号。 |
資料番号。 |
所蔵館。 |
配架場所(配架案内)。 |
請求記号。 |
状態。 |
1。 |
- 資料番号:
- 1021075146。
|
- 所蔵館:
- 福井県立図書館。
|
- 配架場所:
- 子ども48知識子ども48知識。
|
- 請求記号:
- 446/ツ。
|
- 状態:
- 在架。
|
2。 |
- 資料番号:
- 2020524332。
|
- 所蔵館:
- 若狭図書学習センター。
|
- 配架場所:
- 子どもちしき−黄色子どもちしき−黄色。
|
- 請求記号:
- 446/ミ。
|
- 状態:
- 在架。
|
このページのURL:http://www.library-archives.pref.fukui.lg.jp/wo/opc_srh/srh_detail/1110273543