2025/05/03
資料の種別。 |
図書。
資料情報のコピー
|
タイトル。 |
人間の居る場所(ニンゲン ノ イル バショ)。
外部サイトで調べる:
|
著者名等。 |
三浦展∥著(ミウラ,アツシ)。
|
出版者。 |
而立書房/東京。
|
出版年。 |
2016.4。
|
ページと大きさ。 |
313p/19cm。
|
内容注記。 |
内容: 都市とは何か 都市は自由な人間の居場所。
|
都市計画からはみ出すのが本当の都市である。
|
都市を人間の場所にする みんなで面白がって街をつくるラテンのスピリットを / 陣内秀信, 三浦展述。
|
物を拾って工夫して使う暮らし / 堤幸彦, 三浦展述。
|
プライバシー偏重の標準世帯幻想を超えた地域社会圏づくり / 山本理顕, 三浦展述。
|
人間の居る場所はつくることができる / 伊藤香織, 黒崎輝男, 三浦展述。
|
僕もコミュニティデザインをやってみた 吉祥寺と福井をつなぐ / 倉方俊輔, 西上ありさ, 成瀬友梨, 坂田夏水, 隈研吾, 馬場正尊, 開発毅コメント。
|
横丁から都市をかきまわす / 手塚一郎述。
|
付論 見田宗介という私のユートピア。
|
件名。 |
都市計画。
|
分類。 |
NDC8 版:518.8。
|
NDC9 版:518.8。
|
内容細目。 |
都市とは何か 都市は自由な人間の居場所 / 三浦展∥著(ミウラ,アツシ) ; 都市計画からはみ出すのが本当の都市である / 三浦展∥著(ミウラ,アツシ) ; 都市を人間の場所にする みんなで面白がって街をつくるラテンのスピリットを / 陣内秀信∥述(ジンナイ,ヒデノブ) ; 物を拾って工夫して使う暮らし / 堤幸彦∥述(ツツミ,ユキヒコ) ; プライバシー偏重の標準世帯幻想を超えた地域社会圏づくり / 山本理顕∥述(ヤマモト,リケン) ; 人間の居る場所はつくることができる / 伊藤香織∥述(イトウ,カオリ) ; 僕もコミュニティデザインをやってみた 吉祥寺と福井をつなぐ / 倉方俊輔∥コメント(クラカタ,シュンスケ) / p187~269 ; 横丁から都市をかきまわす / 手塚一郎∥述(テズカ,イチロウ) ; 付論 見田宗介という私のユートピア / 三浦展∥著(ミウラ,アツシ)。
|
ISBN。 |
978-4-88059-393-7。
|
4-88059-393-1。
|
価格。 |
2000円。
|
タイトルコード。 |
1110174831。
|
内容紹介。 |
これからの社会にもとめられているのは横の公共である。陣内秀信、山本理顕、隈研吾ほか名だたる学者・建築家たちと、これからの社会の形を考える。「都市とは何か」「都市を人間の場所にする」など3部で構成。。
|
著者紹介。 |
1982年一橋大学社会学部卒。(株)パルコ入社。マーケティング情報誌「アクロス」編集室勤務。86年同誌編集長。90年三菱総合研究所入社。99年「カルチャースタディーズ研究所」設立。著書「下流社会」など。。
|
所蔵数。 |
館内でのみ利用可能な資料。 |
貸出可能な資料。 |
貸出中の資料。 |
予約数。 |
- 所蔵数
- 1 冊
|
- 館内でのみ利用可能な資料
- 0 冊
|
- 貸出可能な資料。
- 1 冊
|
- 貸出中の資料
- 0 冊
|
- 予約数
- 0 件
|
番号。 |
資料番号。 |
所蔵館。 |
配架場所(配架案内)。 |
請求記号。 |
状態。 |
1。 |
- 資料番号:
- 1016354845。
|
- 所蔵館:
- 福井県立図書館。
|
- 配架場所:
- 自然科学(緑)27自然科学(緑)27。
|
- 請求記号:
- 518.8/ミウラ。
|
- 状態:
- 在架。
|
このページのURL:http://www.library-archives.pref.fukui.lg.jp/wo/opc_srh/srh_detail/1110174831