2025/05/03
資料の種別。 |
図書。
資料情報のコピー
|
タイトル。 |
月(ツキ)。
外部サイトで調べる:
|
副書名。 |
人との豊かなかかわりの歴史(ヒト トノ ユタカナ カカワリ ノ レキシ)。
|
著者名等。 |
ベアント・ブルンナー∥著(ブルンナー,ベルント)。
|
山川純子∥訳(ヤマカワ,スミコ)。
|
出版者。 |
白水社/東京。
|
出版年。 |
2012.12。
|
ページと大きさ。 |
236,23p/20cm。
|
件名。 |
世界史。
|
月。
|
分類。 |
NDC8 版:204。
|
NDC9 版:204。
|
ISBN。 |
978-4-560-08253-9。
|
4-560-08253-7。
|
価格。 |
2500円。
|
タイトルコード。 |
1105129652。
|
内容紹介。 |
もっとも身近でありながら、今なお多くの謎を秘めて浮かぶ月。つねに人々の心を捉え、想像力のシンボルとして不動の地位を誇り続ける天体に様々な角度から光を当て、私たちの過去と未来に思いをめぐらす。。
|
著者紹介。 |
【ブルンナー】1964年生まれ。ベルリン自由大学、ベルリン経済大学卒。現在は、客員研究員、フリーランスの文筆家、ノンフィクション作品の編集者。邦訳に「熊」がある。。
|
【山川】名古屋生まれ。慶応義塾大学文学部、アリゾナ大学美術史修士課程修了。訳書にB.アイゼンシュタイン「わたしはホロコーストから生まれた」など。。
|
所蔵数。 |
館内でのみ利用可能な資料。 |
貸出可能な資料。 |
貸出中の資料。 |
予約数。 |
- 所蔵数
- 1 冊
|
- 館内でのみ利用可能な資料
- 0 冊
|
- 貸出可能な資料。
- 1 冊
|
- 貸出中の資料
- 0 冊
|
- 予約数
- 0 件
|
番号。 |
資料番号。 |
所蔵館。 |
配架場所(配架案内)。 |
請求記号。 |
状態。 |
1。 |
- 資料番号:
- 1015966557。
|
- 所蔵館:
- 福井県立図書館。
|
- 配架場所:
- 人文科学(黄)14人文科学(黄)14。
|
- 請求記号:
- 204/フルン。
|
- 状態:
- 在架。
|
このページのURL:http://www.library-archives.pref.fukui.lg.jp/wo/opc_srh/srh_detail/1105129652