2025/05/03
資料の種別。 |
図書。
資料情報のコピー
|
タイトル。 |
森と海をむすぶ川(モリ ト ウミ オ ムスブ カワ)。
外部サイトで調べる:
|
副書名。 |
沿岸域再生のために(エンガンイキ サイセイ ノ タメニ)。
|
著者名等。 |
京都大学フィールド科学教育研究センター∥編(キョウト ダイガク フィールド カガク キョウイク ケンキュウ センター)。
|
向井宏∥監修(ムカイ,ヒロシ)。
|
出版者。 |
京都大学学術出版会/京都。
|
出版年。 |
2012.6。
|
ページと大きさ。 |
335p/21cm。
|
内容注記。 |
内容: 自然河川流域と沿岸生態系 天塩川 / 柴田英昭, 上田宏, イレバ・ニーナ, 長尾誠也, 中村洋平, 門谷茂, 柴沼成一郎著。
|
別寒辺牛川における森と海の関わり / 向井宏著。
|
アムール川とオホーツク海・親潮 / 白岩孝行著。
|
森林の管理と沿岸域管理 仁淀川 / 柴田昌三, 長谷川尚史著。
|
由良川 / 上野正博, 山下洋著。
|
琵琶湖集水域 / 吉岡崇仁著。
|
人工林化と河川水質 / 徳地直子, 福島慶太郎著。
|
沿岸管理の現実と理想 太田川 / 山本民次, 山本裕規, 浅岡聡著。
|
森里海連環学の原点 / 田中克著。
|
大型構造物による連環の分断と沿岸域 河川の公共事業と政策評価 / 佐藤真行著。
|
古座川・七川ダム・串本湾から考える森川里海の連環 / 白山義久, 深見裕伸, 嶋永元裕著。
|
環境保全のための流域管理と海洋保護区 / 向井宏著。
|
森・里・海の統合的な沿岸管理をめざして / 白山義久, 山下洋, 吉岡崇仁, 柴田昌三, 向井宏, 佐藤真行, 中島皇, 久保田信, 山本民次, 上野正博, 徳地直子, 田中克述。
|
件名。 |
河川工学。
|
分類。 |
NDC8 版:517。
|
NDC9 版:517。
|
内容細目。 |
自然河川流域と沿岸生態系 天塩川 / 柴田英昭∥著(シバタ ヒデアキ) ; 別寒辺牛川における森と海の関わり / 向井宏∥著(ムカイ ヒロシ) ; アムール川とオホーツク海・親潮 / 白岩孝行∥著(シライワ タカユキ) ; 森林の管理と沿岸域管理 仁淀川 / 柴田昌三∥著(シバタ ショウゾウ) ; 由良川 / 上野正博∥著(ウエノ マサヒロ) ; 琵琶湖集水域 / 吉岡崇仁∥著(ヨシオカ タカヒト) ; 人工林化と河川水質 / 徳地直子∥著(トクチ ナオコ) ; 沿岸管理の現実と理想 太田川 / 山本民次∥著(ヤマモト タミジ) ; 森里海連環学の原点 / 田中克∥著(タナカ マサル) ; 大型構造物による連環の分断と沿岸域 河川の公共事業と政策評価 / 佐藤真行∥著(サトウ マサユキ) ; 古座川・七川ダム・串本湾から考える森川里海の連環 / 白山義久∥著(シラヤマ ヨシヒサ) ; 環境保全のための流域管理と海洋保護区 / 向井宏∥著(ムカイ ヒロシ) ; 森・里・海の統合的な沿岸管理をめざして / 白山義久∥述(シラヤマ ヨシヒサ)。
|
ISBN。 |
978-4-87698-575-3。
|
4-87698-575-8。
|
価格。 |
2800円。
|
タイトルコード。 |
1105093031。
|
内容紹介。 |
森と海は、川をとおしてどのようにつながっているか。具体例に基づいて紹介し、森里海の連環を意識しつつ河川の上流域と下流域の関係を改善するための取り組みや、統合的管理のあり方を考えるための論考。。
|
著者紹介。 |
京都大学フィールド科学教育研究センター・特任教授。北海道大学名誉教授。専門は海洋生物生態学。日本および太平洋各地で、浅海のアマモ場などの群集生態を中心に研究を行い、ジュゴンの生態研究も続けている。2000年から陸上生態系と海洋生態系の相互作用の研究を進めてきた。。
|
所蔵数。 |
館内でのみ利用可能な資料。 |
貸出可能な資料。 |
貸出中の資料。 |
予約数。 |
- 所蔵数
- 1 冊
|
- 館内でのみ利用可能な資料
- 0 冊
|
- 貸出可能な資料。
- 1 冊
|
- 貸出中の資料
- 0 冊
|
- 予約数
- 0 件
|
番号。 |
資料番号。 |
所蔵館。 |
配架場所(配架案内)。 |
請求記号。 |
状態。 |
1。 |
- 資料番号:
- 2012412306。
|
- 所蔵館:
- 若狭図書学習センター。
|
- 配架場所:
- 棚番号11棚番号11。
|
- 請求記号:
- 517/キヨウ。
|
- 状態:
- 在架。
|
このページのURL:http://www.library-archives.pref.fukui.lg.jp/wo/opc_srh/srh_detail/1105093031