2025/05/12
資料の種別。 |
図書。
資料情報のコピー
|
タイトル。 |
ドローンのつくり方・飛ばし方(ドローン ノ ツクリカタ トバシカタ)。
外部サイトで調べる:
|
副書名。 |
構造、原理から製作・カスタマイズまで(コウゾウ ゲンリ カラ セイサク カスタマイズ マデ)。
|
著者名等。 |
野波健蔵∥共著(ノナミ,ケンゾウ)。
|
鈴木智∥共著(スズキ,サトシ)。
|
王偉∥共著(オウ,イ)。
|
三輪昌史∥共著(ミワ,マサフミ)。
|
出版者。 |
オーム社/東京。
|
出版年。 |
2022.8。
|
ページと大きさ。 |
212p/21cm。
|
件名。 |
ドローン。
|
分類。 |
NDC8 版:538.6。
|
NDC9 版:538.6。
|
ISBN。 |
978-4-274-22905-3。
|
4-274-22905-X。
|
9784274229053。
|
427422905X。
|
価格。 |
2600。
|
タイトルコード。 |
1000233156。
|
内容紹介。 |
ドローンは実応用にあたり、目的に応じてカスタマイズして使用されていることが増えている。ドローンの基本的な構造・飛行原理や制御の基本からはじめ、具体的な設計・製作、また目的に応じたカスタマイズの仕方、航空法に沿った飛ばし方について解説する。。
|
著者紹介。 |
【野波健蔵】一般財団法人先端ロボティクス財団理事長。1979年東京都立大学大学院工学研究科機械工学専攻博士課程修了、1994年千葉大学教授、2008年千葉大学理事・副学長(研究担当)、2014年千葉大学特別教授、2017年より千葉大学名誉教授。(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)。
|
【鈴木智】千葉大学大学院工学研究院准教授。2008年千葉大学大学院自然科学研究科博士後期課程修了。2009年~2018年信州大学助教、准教授を経て、2019年より千葉大学工学研究院准教授、現在に至る。(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)。
|
所蔵数。 |
館内でのみ利用可能な資料。 |
貸出可能な資料。 |
貸出中の資料。 |
予約数。 |
- 所蔵数
- 1 冊
|
- 館内でのみ利用可能な資料
- 0 冊
|
- 貸出可能な資料。
- 1 冊
|
- 貸出中の資料
- 0 冊
|
- 予約数
- 0 件
|
番号。 |
資料番号。 |
所蔵館。 |
配架場所(配架案内)。 |
請求記号。 |
状態。 |
1。 |
- 資料番号:
- 1016977959。
|
- 所蔵館:
- 福井県立図書館。
|
- 配架場所:
- 自然科学(緑)32自然科学(緑)32。
|
- 請求記号:
- 538.6/トロン。
|
- 状態:
- 在架。
|
このページのURL:http://www.library-archives.pref.fukui.lg.jp/wo/opc_srh/srh_detail/1000233156