2025/05/12
資料の種別。 |
図書。
資料情報のコピー
|
タイトル。 |
不知火海沿岸(シラヌイカイ エンガン)。
外部サイトで調べる:
|
著者名等。 |
水上勉∥著(ミナカミ,ツトム)。
|
大木志門∥編(オオキ,シモン)。
|
掛野剛史∥編(カケノ,タケシ)。
|
高橋孝次∥編(タカハシ,コウジ)。
|
出版者。 |
田畑書店/東京。
|
出版年。 |
2021.11。
|
ページと大きさ。 |
464p/18cm。
|
シリーズ名。 |
水上勉社会派短篇小説集。
|
内容注記。 |
内容:不知火海沿岸. 真夏の葬列. 黒い穽. 歯. 消えた週末. 片眼. 真福寺の階段. 渦の片隅で. 前の世のための仮言葉 石牟礼道子著。
|
分類。 |
NDC8 版:913.6。
|
NDC9 版:913.6。
|
内容細目。 |
不知火海沿岸 ; 真夏の葬列 ; 黒い穽 ; 歯 ; 消えた週末 ; 片眼 ; 真福寺の階段 ; 渦の片隅で ; 前の世のための仮言葉 / 石牟礼道子∥著(イシムレ,ミチコ)。
|
ISBN。 |
978-4-8038-0391-4。
|
4-8038-0391-9。
|
9784803803914。
|
4803803919。
|
価格。 |
2200。
|
タイトルコード。 |
1000187408。
|
内容紹介。 |
膨大な文業のなかに埋もれていた「社会派」短篇の名篇を発掘。高度成長期に隠された人間の悲哀を描く傑作選の第2弾。名作『海の牙』の原形となった表題作ほか、「真夏の葬列」「黒い穽」「消えた週末」など、全集・単行本未収録作を含む。。
|
著者紹介。 |
【水上勉】1919年、福井県生まれ。38年、立命館大学国文科中退。種々の職業を経た後、48年、処女作『フライパンの歌』を発表。61年、『雁の寺』で直木賞を受賞。2004年、歿。(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)。
|
【大木志門】1974年、東京都生まれ。立教大学大学院文学研究科日本文学専攻博士後期課程満期退学。博士(文学)。現在、東海大学文学部日本文学科教授。著書に『徳田秋聲の昭和-更新される「自然主義」』(立教大学出版会、2016年)などがある。(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)。
|
所蔵数。 |
館内でのみ利用可能な資料。 |
貸出可能な資料。 |
貸出中の資料。 |
予約数。 |
- 所蔵数
- 4 冊
|
- 館内でのみ利用可能な資料
- 2 冊
|
- 貸出可能な資料。
- 1 冊
|
- 貸出中の資料
- 1 冊
|
- 予約数
- 0 件
|
番号。 |
資料番号。 |
所蔵館。 |
配架場所(配架案内)。 |
請求記号。 |
状態。 |
1。 |
- 資料番号:
- 1049366253。
|
- 所蔵館:
- 福井県立図書館。
|
- 配架場所:
- 文学館2。
|
- 請求記号:
- 913.6/ミスカ/HA。
|
- 状態:
- 貸出中。
|
2。 |
- 資料番号:
- 1049366261。
|
- 所蔵館:
- 福井県立図書館。
|
- 配架場所:
- 書庫3Fふるさと文学書庫3Fふるさと文学。
|
- 請求記号:
- 913.6/ミスカ/A。
|
- 状態:
- 禁帯出。
|
3。 |
- 資料番号:
- 2040353456。
|
- 所蔵館:
- 若狭図書学習センター。
|
- 配架場所:
- 棚番号4棚番号4。
|
- 請求記号:
- H930a/ミスカ/ふるさと文学。
|
- 状態:
- 禁帯出。
|
4。 |
- 資料番号:
- 2040351500。
|
- 所蔵館:
- 若狭図書学習センター。
|
- 配架場所:
- 棚番号4棚番号4。
|
- 請求記号:
- H930b/ミスカ/ふるさと文学。
|
- 状態:
- 在架。
|
このページのURL:http://www.library-archives.pref.fukui.lg.jp/wo/opc_srh/srh_detail/1000187408