2025/05/12
資料の種別。 |
図書。
資料情報のコピー
|
タイトル。 |
ダーウィンが愛した犬たち(ダーウィン ガ アイシタ イヌタチ)。
外部サイトで調べる:
|
副書名。 |
進化論を支えた陰の主役(シンカロン オ ササエタ カゲ ノ シュヤク)。
|
著者名等。 |
エマ・タウンゼンド∥著(タウンゼンド,エマ)。
|
渡辺政隆∥訳(ワタナベ,マサタカ)。
|
出版者。 |
勁草書房/東京。
|
出版年。 |
2020.12。
|
ページと大きさ。 |
190p/20cm。
|
件名。 |
犬。
|
進化論。
|
分類。 |
NDC8 版:489.56。
|
NDC9 版:489.56。
|
ISBN。 |
978-4-326-75057-3。
|
4-326-75057-X。
|
9784326750573。
|
432675057X。
|
価格。 |
2000。
|
タイトルコード。 |
1000124551。
|
内容紹介。 |
進化理論の根幹を支えたのは、ガラパゴスのフィンチでもゾウガメでもなく、愛する犬たちだった。愛犬ボブやポリーの視点から語る、犬大好き人生と発想の秘密。そして『種の起源』には、動物好きのイギリス社会を意識した巧妙なレトリックが仕込まれていた。。
|
著者紹介。 |
【エマ・タウンゼンド】1969年イギリス生まれ。サイエンスライター。インペリアルカレッジとケンプリッジ大学の大学院で科学史を学ぶ。父はロックバンド「ザ・フー」のピート・タウンゼンド。本書が初の著作。シンガーソングライターとして活動していた時期のアルバムWinterland(1998)がある。(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)。
|
【渡辺政隆】1955年生まれ。サイエンスライター。専門は進化生物学、科学史、サイエンスコミュニケーション。著書に、『一粒の柿の種:科学と文化を語る』(岩波現代文庫)、『ダーウィンの遺産:進化学者の系譜』(岩波現代全書)、『ダーウィンの夢』(光文社新書)ほか。訳書に、ダーウィン『種の起源』『ミミズによる腐植土の形成』(光文社古典新訳文庫)ほか多数。(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)。
|
所蔵数。 |
館内でのみ利用可能な資料。 |
貸出可能な資料。 |
貸出中の資料。 |
予約数。 |
- 所蔵数
- 1 冊
|
- 館内でのみ利用可能な資料
- 0 冊
|
- 貸出可能な資料。
- 1 冊
|
- 貸出中の資料
- 0 冊
|
- 予約数
- 0 件
|
番号。 |
資料番号。 |
所蔵館。 |
配架場所(配架案内)。 |
請求記号。 |
状態。 |
1。 |
- 資料番号:
- 1016820449。
|
- 所蔵館:
- 福井県立図書館。
|
- 配架場所:
- 自然科学(緑)13自然科学(緑)13。
|
- 請求記号:
- 489.5/タウイ。
|
- 状態:
- 在架。
|
このページのURL:http://www.library-archives.pref.fukui.lg.jp/wo/opc_srh/srh_detail/1000124551